COLUMN

【NEED U】伊豆の自然から生まれた食材を地元から世界へ発信するコーヒースタンド

2025/02/05
1
Jun Sato下田市南伊豆
【NEED U】伊豆の自然から生まれた食材を地元から世界へ発信するコーヒースタンド

NEED Uのヒストリーは2020年にオーナーの板橋隼平さんが東京から下田へUターンした時から始まる。サーフィンを愛する板橋さんが故郷から離れて改めて感じた伊豆の自然の豊かさ、また自身のアレルギー発症による食の大切さへの気づき、さらに留学先のオーストラリアで知ったコーヒースタンド文化…。それら全てが集約され、表現されているのが、現在下田で内外から続々とファンを増やしている「NEED U」のコンセプトだ。

 

ニードユーという店名に込められているのは「地域の役に立ちたい」という板橋さんの想い。地域の見守り役としての「コーヒースタンド」と、地元の素材の良さを引き出して新しい価値を創造する「ものづくり」の2つがショップを貫く二本の柱だ。そして、駅舎を利活用した蓮台寺駅店や、古い売店を再利用した了仙寺店を手がけた今、新たに「空き店舗活用」という三本目の柱がコンセプトに加わった。NEED Uの歩みと共に、板橋さんは着々と地域のプレイヤーとしてその存在感を確立してきた。

NEED U

NEED U 最新ショップは国指定史跡の了仙寺に

今年の夏にオープンしたばかりの3号店は、市内屈指の名所であり、日米和親条約が締結された場所として国指定史跡にもなっている了仙寺の敷地内の空き店舗となっていた古い売店を再利用して作られた。開国の歴史に縁深いスポットとして、了仙寺店限定「黒船ラテ」を販売。ブラックカラーにハート型のラテアートが印象的な黒船ラテは、身体にも優しい黒胡麻を使用している。カフェインが苦手な人でも味わうことができ、好評だ。

 

他にもオーツミルクと下田の塩を使ったジェラートや、地元の食品業者とコラボレーションしてデザインを刷新したお土産物など、下田に密着しつつも洗練されたグッズが目を惹き、観光客も楽しめる品揃えとなっている。伊豆急下田駅とペリーロードのちょうど中間点に位置し、また隣りの店舗には、若い寿司職人たちによる寿司スタンドも開店して立地的にも大変恵まれており、下田の若手たちによる事業の今後が期待を集めている。

NEED U 外観

NEED U スタッフ

NEED U

NEED U ポスター

NEED U

NEED U ジェラート

NEED U ジェラート アメリカンジャスミン

蓮台寺駅舎をリノベーションした店舗も人気が定着

了仙寺店よりも先に人気を博していたのが2022年にオープンした蓮台寺駅舎店。年中無休で、駅を使う下田高校の学生たちや地域の人々の往来を朝7時から見守り、カフェの販売を通じて地域との温かい心の交流も大切にしている。

 

かつての切符売り場はカフェや軽食の販売窓口に、待合室だったウッディな建物はそのまま冷暖房完備のイートイン・スペースに生まれ変わった。エスプレッソから淹れるカフェラテや、国産バターを使用した「クロワッフル」などのメニューを揃え、電車を使う人にも周辺を散歩する人にも利用されて、もうすぐ近くに新しく下田市役所が移転されてからはますます賑わうスポットになるだろう。

NEED U 蓮台寺駅舎

NEED U 蓮台寺駅舎NEED U

NEED U クロワッフル

地元の食材をブランディングして国内外へアピール

板橋さんが現在最も力を入れているのが、地元の素材を使用した商品開発。それも通常では廃棄されてしまう食材に注目し、新たな価値を付けて内外に発信しており、そのアイディアと手腕は見事なもの。加工食品にすることで、食材はぐんと日持ちするようになる。現在では一般的な考え方として定着した「持続可能」のコンセプトをいち早く取り入れ、具現化していた。特に最近のいち押しは「みかん胡椒」だと言う。数年前から爆発的な人気を博している「ゆず胡椒」のかんきつバージョンだ。

 

「地元での商売も大切だが、魅力を発信するため『地産外商』も大切。伊豆の魅力を伝える商品の開発を続け、日本にとどまらず世界に売り出していきたい」と笑顔で話す板橋さんから今後もますます目が離せない。

NEED U 

NEED U みかん胡椒

NEED U みかん胡椒

NEED Uの基本情報

NEED U(ニードユー)

【吉佐美店】

住所:静岡県下田市吉佐美2625-6

受付時間:7:00〜11:00 / 15:00〜18:00 夏季のみ営業(7月〜9月)

駐車場:あり(無料)

アクセス:伊豆急下田駅より東海バス「田牛」行に乗車(乗車時間20分)、「浜条」バス停下車して徒歩20分

 

【蓮台寺駅店】

住所:静岡県下田市河内907-6

受付時間:7:00〜19:00(土日祝は17:00迄)

定休日:年中無休

駐車場:あり(無料)

アクセス:伊豆急下田駅より東海バス「蓮台寺駅」行に乗車(乗車時間15分)、「蓮台寺駅」バス停下車すぐ

 

【了仙寺店】

住所:静岡県下田市3丁目12-12

受付時間:7:00〜16:00

営業日:金・土・日・月

駐車場:あり(無料)

アクセス:伊豆急下田駅より東海バス「下田海中水族館」行に乗車(乗車時間10分)、「了仙寺」バス停下車すぐ

 

【全店共通】

TEL:050-3718-2625(全店舗共通)

URL:https://needu.co.jp/

 

 

この記事を書いた人

Jun Sato

下田市出身、在住。デザイン全般、ゲストハウス運営、伊豆下田経済新聞編集部に携わるなど様々な切り口から地域を盛り上げています。

TOP COLUMN 【NEED U】伊豆の自然から生まれた食材を地元から世界へ発信するコーヒースタンド