東伊豆
西伊豆
南伊豆
北伊豆
中伊豆
×
首都圏からのアクセスもよく、住宅地としても人気の北伊豆エリア。 富士山の溶岩流の間を濾過して湧き出た豊富な水源を持ち、水がきれいでおいしい場所として知られる。さまざまな観光スポットや名所が点在するので、水のせせらぎを感じながら散策してみよう。
熱海仲見世商店街にある「熱海ばたーあん」は、静岡県磐田市にあるきんつばで有名な老舗和菓子店「又一庵」が手がけるお店。 明治4年創業の「又一庵」は、北海道十勝産の厳選した大粒の小豆を使ってふっくらと炊…
「はなぱん」は、2014年(平成26)年創業で、フランスパンなどのハード系のパンを中心に豊富な種類を取りそろえる。店主の鈴木華子さんは、漁師の家庭で生まれ育ち、東京を中心に俳優活動をしていた経験もある…
美しい景色があるこの西浦エリアに「西浦みかんご飯」を提供する食事処がある。 1973年にラーメン店として創業し、1978年から民宿と食事処を始めた 「駿陽荘 やま弥」。 現在はこの周辺で釣りを楽し…
なんとなく外出しにくくなる冬のシーズン。 今回は、そんな季節だからこそ訪れて欲しいカフェの数々をご紹介。 心もからだも温まるドリンクや、今が旬のフルーツをつかったスイーツ、澄んだ空気がなせる美しい…
「たまご専門店 TAMAGOYA ベーカリーカフェ」は、函南と熱海を結ぶ熱函道路(県道11号線)沿いの酪農王国オラッチェの近くにあるお店。 南箱根の山々や富士山を眺めながら食事が楽しめるようになって…
三島にある「純喫茶 キネマ座」は、映画好きのマスターが出迎えてくれるレトロな喫茶店。 扉を開けて店内に足を踏み入れると、まるで自分が古き良き時代の映画の主人公になったような気分になれる。 店内に流…
沼津港からほど近い場所にある「カフェ ブラン」は、ブナやケヤキに囲まれた落ち着いた雰囲気の一軒家カフェ。 創業から30年以上経つがメニューはほとんど変わらず、ハンドドリップで丁寧に淹れたコーヒーや手…
熱海の初川沿いにある甘味処「和茶房 はしばみ」では、厳選された静岡茶とオリジナリティあふれる和スイーツを味わえる。 熱海でここまで日本茶にこだわったカフェは珍しく、木の温かみを感じる落ち着いた空間で…
【開催期間:通年(花火大会実施時は消灯)】 熱海サンビーチは日没から22時まで毎晩ライトアップが行われ、月の光をイメージした淡いブルーの「ムーンライトビーチ」に。遊歩道は「海ほたる」を連想させる3色…
【開催期間:2023年6月1日(木)~6月18日(日)】 南米産のノウゼンカズラ科の「ジャカランダ」は紫色の花をブドウのように房状に咲かせ、葉の緑と花の紫がとても美しい落葉高木。 熱海市には、国道…
【開催日:2023年6月4日(日)】 1952(昭和27)年にはじまった熱海海上花火大会は、夏だけではなく年間を通して10回以上も開催されており、熱海名物となっている。会場である熱海湾は、3面を山に…
【開催日:2023年7月29日(土)、30日(日)】 戦後まもない1948(昭和23)年に、市民を活気づけるとともに商店街の復興事業として始まった「沼津夏まつり・狩野川花火大会」は、毎年7月下旬に2…
【開催時期:2023年7月15日(土)、16日(日)(予定)】 來宮神社例大祭「こがし祭り」期間中に、祭りの一環として「こがし祭り山車コンクール」を開催する。国道135号を交通規制して行う、熱海で一…
【開催期間:2023年7月8日~8月27日(予定)】 熱海市内の海水浴場では、家族・友達・カップルなど、多くの人が賑わいをみせ、日光浴・海水浴が楽しめる。「熱海サンビーチ」「長浜海水浴場」「網代温泉…
伊豆の大自然のコラボとローカルに出会う
バス・電車・自転車等さまざまアクセスで、あなただけの景色が広がる
ページ先頭へ
Copyright © Tokai Jidosha Co.,Ltd. All Rights Reserved.