東伊豆
西伊豆
南伊豆
北伊豆
中伊豆
×
天城火山により形成された、静かできれいな渓谷や滝を持ち、わさび田、棚田風景が見られる中伊豆エリア。 原生林、固有の植物も多く、また、この地にある天城峠はさまざまな文人の題材にもなっている。伊豆最古の名湯と名高い温泉地やその周辺にある名所を旅しよう。
伊豆といえば関東近郊のイチゴ狩りスポットの代表格。当然イチゴを使った甘酸っぱい味わいを楽しめる商品が多い。 今回紹介するのは、伊豆の温泉で長く伝わる「長岡温泉」の芸者さんが作る、手作りプリン。 現…
2月上旬から開花し始める早咲きの桜、河津桜。伊豆に春の訪れを告げるその桜はふっくらとした濃いピンク色の花が特徴だ。今回は、河津桜と共に楽しみたい河津のカフェ5選をご紹介する。…
早咲きの河津桜で有名な河津町のもう一つの人気スポット「河津七滝」。周辺は遊歩道が整備されているので歩きやすく、全部の滝をめぐると片道約1時間。自然を感じながら体を動かし、マイナスイオンを浴びることでリ…
伊豆半島の付け根、つまり伊豆の玄関口の一つでもある中伊豆あたりにある「伊豆長岡温泉」。源氏山を挟み、東側が古奈地区で、西側が長岡地区。かつては別々の温泉名で呼ばれていたが、現在はこの2つのエリアを合わ…
緑豊かで静かな山間に位置し、伊豆半島の中でもっとも歴史のある温泉地。修善寺は「伊豆の小京都」とも称され、海沿いの賑やかな温泉地とはまた異なる、情緒豊かでしっとりとした日本の風情に癒やされる。 東京駅…
桂川沿いに旅館や商店、独鈷の湯や温泉街などが立ち並ぶ修善寺温泉。「伊豆の小京都」とも呼ばれ、歩いて散策可能な場所。温泉街ならではの雰囲気と風情ある町並みが魅力の場所で、数々の映画やドラマ、CM等のロケ…
河津町湯ヶ野地区。国道から沿い歩いてすぐの立地にも関わらず、のどかな静けさが感じられる温泉街。オレンジ色の石畳が目を惹き、珍しいはずなのにどこか懐かしさを感じる。この場所は湯ヶ野の温泉街は川端康成の小…
春夏秋冬さまざまな表情を見せ、はるか昔から世界中の人々を魅了する富士山。 何度見ても飽きることなく、見るたびに感激し、たくさんの写真を撮ってしまう人も多いはず。 有名な景勝地から穴場のスポットまで…
【開催期間:2022年10月22日~2023年3月26日】 修善寺虹の郷で初開催の大型イルミネーションイベント。「空を旅するイルミネーション」をテーマに、人と人との心を繋ぐ七色の光の虹が園内を彩る。…
静岡県伊豆の国市は、鎌倉幕府成立の立役者・北条義時が生まれ育った地であり、北条家ゆかりの地。 2022年放映の大河ドラマの舞台としても話題になり、2021年 7 月以降、静岡県内でさまざまなシーンが…
【見頃時期:毎年2月上旬~3月上旬】 修善寺梅林は、樹齢100年を越える古木や樹齢30年程度の若木を合わせて20種1000本の紅白梅が植えられ、総面積30,000平方メートルの小高い丘稜地いっぱいに…
【見頃時期:毎年3月下旬頃~4月上旬】 毎年3月下旬頃から4月上旬にかけて、修善寺の各地で桜が見頃を迎える。 修善寺寒桜や枝垂桜、他にも開花時期の遅い豆桜がだるま山高原で楽しめる。…
伊豆の大自然のコラボとローカルに出会う
バス・電車・自転車等さまざまアクセスで、あなただけの景色が広がる
ページ先頭へ
Copyright © Tokai Jidosha Co.,Ltd. All Rights Reserved.