イメージ
イメージ

神社仏閣

SHRINES AND TEMPLES
SCROLL

いにしえに思いを馳せ
パワースポットめぐり

生命力あふれるご神木、四季折々の景色に彩られる境内、歴史を感じる重厚な建物、匠の技が光る仏像……。
凜とした空気と自然に包まれ、パワースポットとして名高い神社仏閣が数多く残る伊豆半島。
歴史上の人物ゆかりの神社仏閣も多く、テーマを決めて歴史ロマンを満喫するのもいい。

SHRINES AND TEMPLES

プラチナマップ上で見る

來宮神社

熱海市にある「來宮神社」は全国四十四社のキノミヤジンジャの総社。来福・縁起の神として古くから信仰を集めており、樹齢二千年を超える大楠は夜にライトアップされ、昼間とは違った表情が楽しめる。(写真提供:來宮神社)

三嶋大社

三島市にある「三嶋大社」に祀られているのは、山森農産の守護神である大山祇命(おおやまつみのみこと)、福徳の神である積羽八重事代主神(つみはやえことしろぬしのかみ)。御二柱の神を総じて三嶋大明神と称している。(写真提供:三嶋大社)

TOP CATEGORY

イベント

伊豆の大自然のコラボとローカルに出会う

アクセス

バス・電車・自転車等さまざまアクセスで、あなただけの景色が広がる

ページ先頭へ