東伊豆
西伊豆
南伊豆
北伊豆
中伊豆
×
高原や山、海、池といった景勝地を持ち、明るく開けた賑やかな雰囲気の東伊豆エリア。 噴火によって生まれたスコリア丘や、多種多様な景観も見事だ。観光施設、土産店も多い人気の観光地で、温泉街の懐かしい雰囲気と南国リゾートの雰囲気の両方を愉しもう。
伊豆急行・伊豆高原駅から大室山へ向かう道の両側には、例年3月中旬〜4月上旬頃、約3kmに渡り植えられた約600本の淡紅色の大寒桜やソメイヨシノが咲き誇る。この桜並木は、満開になると「桜のトンネル」「桜…
「かもめ食堂」は北川(ほっかわ)の定置網漁で獲れた新鮮な魚を堪能できるお店。 お店があるのは東伊豆町稲取。 JR伊豆稲取駅より徒歩10分程度、稲取漁港からすぐのところにある。 こちらでは、昼は刺…
伊豆急行伊豆稲取駅より徒歩約10分。 「すみんこcafe」は手づくりの焼き菓子とコーヒーを味わえるお店。 古民家を改装し、居間と和室の仕切りをなくした広々空間で、外には広めの縁側が。 靴を脱いで…
山と海に囲まれ、のんびりとした時間が流れる伊東市宇佐美。いちご狩り農園「イエス!ストロベリー」にはカフェが併設され、ドーム型の広々とした店内でスイーツやドリンクが楽しめるスポットだ。 …
春夏秋冬さまざまな表情を見せ、はるか昔から世界中の人々を魅了する富士山。 何度見ても飽きることなく、見るたびに感激し、たくさんの写真を撮ってしまう人も多いはず。 有名な景勝地から穴場のスポットまで…
“熱川”(あたがわ)と言ったら、「熱川バナナワニ園」を思い浮かべる人も多いのでは。バナナとワニと、日本でここにしかいないアマゾンマナティが有名な「熱川バナナワニ園」は、熱川温泉の温泉熱を利用した施設。…
つるし飾りと金目鯛で知られる稲取。伊豆東海岸に小さくちょこんと突き出た岬にあり、1956(昭和31)年に、約57℃の天然温泉が湧出した稲取温泉がある。泉質は塩化物泉。つまり塩湯だ。冷えや打ち身などによ…
伊豆半島の先端近くに位置する河津町。毎年2月上旬に見頃を迎える、川沿いに濃いピンクの桜が咲き乱れる、早咲きの桜・河津桜は全国的にも存在。遠浅で美しい今井浜海岸や、駅から徒歩5分ほどのところにある河津浜…
【開催期間:通年】 毎日18時から22時、伊東の温泉街が幽玄な竹あかりに包まれるノスタルジックな和のイルミネーション。東海館前から音無神社までの松川遊歩道では、優しい光が柳の並木を照らし、情緒豊かな…
【開催時期:毎年6月上旬~6月中旬】 豊かな緑と澄み切った水が調和した丸山公園は“ほたるの名所”として有名。夕方から夜にかけて数百匹ものゲンジボタルが舞う幻想的な風景が広がる。訪れた人々は目の前に広…
【開催日:2023年7月2日(日)】 温泉街の中心に流れる松川で行われる、1956年から続く伝統的な夏のイベント。直径1メートル程の大きなタライに乗り、しゃもじのような小さな櫂を漕いで速さを競うユニ…
【開催日:2023年8月8日(火)~10日(木)】 徳川家康の外交顧問を務めたイギリス人・三浦按針の功績を称える伊東市最大のイベント。松川で行われる灯篭流しや太鼓合戦などのステージイベントに加え、ま…
【開催日:2023年7月22日(土)】 伊東温泉では7月~8月の2ヶ月の間、伊東市の各地で花火大会の開催を予定している。(写真提供:伊東市観光協会)…
伊豆の大自然のコラボとローカルに出会う
バス・電車・自転車等さまざまアクセスで、あなただけの景色が広がる
ページ先頭へ
Copyright © Tokai Jidosha Co.,Ltd. All Rights Reserved.