イメージ
イメージ

温泉

HOT SPRING
SCROLL

温泉源泉数は約2,300。
個性豊かな温泉を愉む

伊豆半島はプレートや火山によって生まれた大地と、地下からの湧水のおかげで、たくさんの温泉地がある。
温泉厳選数は約2,300。
それぞれに特徴があり、効能もさまざま。
足湯も多いので、いろいろな温泉地を訪れて、町歩きとともに温泉めぐりを愉しもう。

HOT SPRING

プラチナマップ上で見る

土肥温泉

駿河湾を走る海の県道223号である駿河湾フェリーの発着港である土肥港。土肥では、天気がよければ富士山を望むことができるスポットや、夕陽がきれいなスポットもあり、両方を楽しめる贅沢な温泉地だ。若山牧水をはじめ多くの文人にも愛され、小説などの舞台にもなっている。

海岸沿いにホテルや旅館が立ち並び、4つの共同浴場と足湯がある。数ある伊豆の温泉地の中でも、どちらかというこぢんまりとした印象がある温泉地かもしれないが、ハイクラスな温泉宿もいくつかあり、著名人がお忍びで利用するらしいという噂も。昔懐かしい民宿も多く、アットホームな雰囲気と温かなおもてなしが魅力。日帰り湯もあるので、入浴可能な温泉を事前に調べて訪れたい。

堂ヶ島温泉

2019(令和元)年に伊豆縦貫道「天城北道路」が開通し、月ヶ瀬ICまで車で楽に行けるようになったことにより、ぐんと身近になった西伊豆町。“夕陽のまち”としても知られ、町内のあちらこちらで美しい夕陽風景の写真を撮ることができる。夕陽ならどこでも見られるのではと思うかもしれないが、ここは“伊豆の松島”とも呼ばれ、海には不思議な形をした奇岩や島が浮かび、自然が生み出す神秘的な景色がある。この景色と夕陽がつくり出す影がまた美しく、幻想的だ。
また、堂ヶ島は、女子高校生たちが静岡や山梨、長野を舞台にキャンプをするアニメ・漫画「ゆるキャン△」で登場する温泉施設や観光スポットが複数ある。そのため、観光案内マップやパネル、ポスターなどが用意され、聖地めぐりができるようになっている。(2022年現在。最新の情報は確認を)

TOP CATEGORY

イベント

伊豆の大自然のコラボとローカルに出会う

アクセス

バス・電車・自転車等さまざまアクセスで、あなただけの景色が広がる

ページ先頭へ