東伊豆
西伊豆
南伊豆
北伊豆
中伊豆
×
温暖で自然豊かな伊豆には、季節によってさまざまなイベントが開催される。桜、梅、つつじ、あじさい、ホタル、海開き、祭り、紅葉、イルミネーション味覚狩り、……。伊豆のローカルな交流に出会えるイベントに、さあ出かけてみよう。
【開催期間:2023年10月20日(金)~2024年3月31日(日)】 修善寺虹の郷で開催される大型イルミネーションイベント。「空を旅するイルミネーション」をテーマに、人と人との心を繋ぐ七色の光の虹が園内を彩る。まるでファンタジーの世界へ迷い込んだような「光るロムニー鉄道」をはじめ、約5000本の光るユリで描く大きなダブルレインボーがお目見え。(写真提供:修善寺虹の郷)
【開催期間:2023年10月20日(金)~2024年3月31日(日)】 修善寺虹の郷で開催される大型イルミネーションイベント。「空を旅するイルミネーション」をテーマに、人と人との心を繋ぐ七色の光の虹…
静岡県伊豆の国市は、鎌倉幕府成立の立役者・北条義時が生まれ育った地であり、北条家ゆかりの地。 2022年放映の大河ドラマの舞台としても話題になり、2021年 7 月以降、静岡県内でさまざまなシーンが…
【開催期間:2023年2月25日(土)~3月12(日)】 大正時代に建築されたお宿『花小道』の二階広間に、 明治から平成までの大変貴重なお雛様や御殿飾りを公開する。 修善寺の春の訪れをかわいいお雛…
【見頃時期:毎年2月上旬~3月上旬】 修善寺梅林は、樹齢100年を越える古木や樹齢30年程度の若木を合わせて20種1000本の紅白梅が植えられ、総面積30,000平方メートルの小高い丘稜地いっぱいに…
【見頃時期:毎年3月下旬頃~4月上旬】 毎年3月下旬頃から4月上旬にかけて、修善寺の各地で桜が見頃を迎える。 修善寺寒桜や枝垂桜、他にも開花時期の遅い豆桜がだるま山高原で楽しめる。…
【開催時期:毎年5月中旬~6月中旬】 伊豆の国市韮山地区を流れる清流・古川(ふるかわ)。ここは天然蛍の生息地として知られている。5月中旬から6月中旬にかけて、仄かな光が訪れた人々を優しく包み込む。 …
【開催日:2023年8月1日(火)、3日(木)、4日(金)】 毎年8月の3日間にわたり迫力満点の花火大会が開催され、伊豆の国市の夏の風物詩となっている。また、8月1日は水難者供養と狩野川の水霊を鎮め…
【開催期間:2023年7月1日~8月31日】 河津七滝では夏の夜を楽しんでもらうため、初景滝付近にて手作りの風鈴が約80個飾られ、癒しの音色を奏でる。また、夜になるとカニ滝が青い光りに照らし出され、…
ページ先頭へ
Copyright © Tokai Jidosha Co.,Ltd. All Rights Reserved.