×
伊豆の温暖な気候を生かした植物園、絶景を楽しむためにつくられた場所、歴史を感じるスポット、こだわりのテーマの施設など、観光地である伊豆半島には観光施設が充実。
季節、時間帯によって異なる風景を見せてくれるので、何度行ってもおもしろいはず。
旅のプランに織り交ぜて、新しい見聞を広めよう。
「修善寺虹の郷」は、東京ドーム約10個分の広さを誇るテーマパークで、その規模はネズミが主役になっている某テーマパークと同じ広さ。季節の花々で彩られた緑いっぱいの園内はイギリス村やカナダ村、伊豆の村など6つのエリアに分けられている。
英国製のミニ鉄道やロムニーバスに乗って自然の景色を眺められるので、老若男女問わず楽しめる。ぶんぶんコマや手漉き和紙の花はがき作りなどの手づくり体験や、全長100mの巨大なローラー滑り台のアスレチックなど子どもが楽しめる場所も多い。
静岡県東部の伊豆半島は2022年放映の大河ドラマの舞台としても話題になり、2021年7月以降、静岡県内でさまざまなシーンが撮影された。伊豆の国市は鎌倉幕府成立の立役者・北条義時が生まれ育った地であり、北条家ゆかりの地。三島市や熱海市にも源頼朝ゆかりの神社がある。いま、静岡県は物語の舞台の地として、大いに盛り上がりを見せているのだ。
Copyright © Tokai Jidosha Co.,Ltd. All Rights Reserved.