【熱海・SEACLIFF 熱海蒸溜所】目の前には黄金色に輝く蒸溜機!バー併設、熱海発のクラフトジン
ガラス越しに黄金色に輝くドイツ製オーダーメードの蒸溜機を眺めながら、心ゆくまでクラフトジンを堪能できるのが、2024年6月に開設された「SEACLIFF(シークリフ)熱海蒸溜所」です。
10月には待望のオリジナルクラフトジンが完成。地元産のボタニカルをふんだんに使ったジンは、唯一無二のもの。伊豆の香りをそのままボトルに閉じ込めたかのような逸品に仕上がっています。
熱海・伊豆に来たのなら、お酒好きには必ず立ち寄ってほしい、「SEACLIFF熱海蒸溜所」をご紹介いたします。
熱海の歴史を感じさせる「起雲閣」の近くに
「SEACLIFF熱海蒸溜所」があるのは、年間12万人が訪れる熱海市指定有形文化財「起雲閣」の目の前。
繁華街からは少し離れ、静かな「起雲閣通り商店街」の中にあります。
日本の歴史を作ってきた実業家や政治家が別荘として使い、文豪らが執筆にあたった文化財としても貴重な「起雲閣」と、完成したばかりの真新しい「SEACLIFF熱海蒸溜所」。
あいまみえることがなさそうな両者が、一つの違和感もなく通りを挟んで存在することに、自然と感動すら覚えます。
店に入るとまず目に飛び込んでくるのは、ガラス張りの蒸溜所でまぶしいばかりに黄金色に輝きを放つ蒸溜機。
同蒸溜所を経営する「シークリフ・スピリッツ」の釜谷道夫社長が、蒸溜所の完成を見越して数年前にオーダーメードで発注したというドイツ製の蒸溜機だそうです。
この蒸溜機を眺めながらバーで提供されるお酒を飲むだけで、自分がかっこいい大人になったかのような気分になれるのがとても不思議です。
熱海・伊豆の素材を取り入れたクラフトジンが完成
釜谷社長は、東京・西麻布でバー「SEVEN THREE」を経営していた経歴の持ち主。
季節のフルーツやハーブ、スパイスなどを使ったオリジナルのボタニカルカクテルは、舌の肥えた芸能人や料理人も虜にするほどの評判に。
著名人がお忍びで訪れる「隠れ家バー」として人気を博していたそうです。
仕事で熱海に縁ができたことをきっかけに、熱海・伊豆の食材の豊富さに注目。
この地域の素材を取り入れたクラフトジンを作る決意をしたということです。
10月に完成した第1弾となるクラフトジンには、熱海特産のダイダイやレモン、伊豆のハーブやハバノリ、そして下田の白浜神社で採取したビャクシンなどが使われています。
釜谷社長も自ら生産者と会って話を聞き、一緒に収穫作業を行うことで、作り手の思いも込められた商品に仕上がったそうです。
しかも、ボトルに貼られたラベルには熱海の地図がデザインされています。
世界に向けて熱海が発信されていく期待を感じさせてくれます。
バーテンダーや客同士の話に花が咲く
併設するバーでは、バーテンダーがクラフトジンを使ったカクテルを提供してくれます。
まずは、熱海・伊豆の味をダイレクトに感じるために、そのままストレートかロックがおすすめ。
季節のフルーツなどを使ったジンのカクテルは、バーテンダーにお任せするのも良いかも。
店には、地元のお酒好きや旅行者が集まっているそうで、グラスを片手に交流も楽しめそう。
蒸溜所では、今後第2弾、第3弾のクラフトジンの製造も予定しているので、来るたびに新しいジンの香りに浸れそうですね。
SEACLIFF熱海蒸溜所の基本情報
SEACLIFF熱海蒸溜所(シークリフあたみじょうりゅうじょ)
住所:静岡県熱海市清水町9-13
営業時間:17:00〜24:00(土曜は15:00〜24:00、日曜は15:00〜22:00)
定休日:月曜日
駐車場:なし 近隣のコインパークングをご利用ください
アクセス:熱海駅より伊豆箱根バスに乗車(乗車時間9分)、「起雲閣前」下車、徒歩約1分
熱海駅より東海バス「湯~遊~バス」に乗車(乗車時間32分)、「起雲閣西口」下車、徒歩約1分※湯~遊~バスは9月17日より当面の間、全便運休しています
この記事を書いた人
熱海在住、ローカルメディア編集長。静岡県委嘱ライター、テレビ番組への出演などを通して、静岡、伊豆、熱海の魅力を発信しています。
伊豆 観光,伊豆 観光,伊豆観光,伊豆 旅行,伊豆 旅行,伊豆旅行,伊豆,伊豆半島,IzuLetters,イズレターズ,静岡観光,静岡,観光情報,旅,旅行,国内旅行,週末旅,週末旅行,家族旅行,撮影旅行,癒しの旅 女子旅,大人女子旅,自然,フォトジェニック,景色,風景,カフェ,ドライブ,デート,デートスポット,熱海市,熱海,シークリフ,熱海蒸留所,蒸留所,クラフトジン,酒,大人旅,酒好き
ガラス越しに黄金色に輝くドイツ製オーダーメードの蒸溜機を眺めながら、心ゆくまでクラフトジンを堪能できるのが、2024年6月に開設された「SEACLIFF(シークリフ)熱海蒸溜所」です。10月には待望のオリジナルクラフトジンが完成。地元産のボタニカルをふんだんに使ったジンは、唯一無二のもの。伊豆の香りをそのままボトルに閉じ込めたかのような逸品に仕上がっています。熱海・伊豆に来たのなら、お酒好きには必ず立ち寄ってほしい、「SEACLIFF熱海蒸溜所」をご紹介いたします。