COLUMN

【東伊豆エリア】伊豆のフォトジェニックな宿 異国情緒あふれるアンダリゾート伊豆高原で非日常を味わう

2025/09/03
0
Nazugrassホテル宿東伊豆
【東伊豆エリア】伊豆のフォトジェニックな宿 異国情緒あふれるアンダリゾート伊豆高原で非日常を味わう

忙しく日々を過ごすなかで、ガラリと気分を変えてみたい、と思う瞬間はありませんか。そんなときには、「旅行」に行くのもひとつの選択肢ではないでしょうか。日常から離れて、旅先の情緒に触れ、フォトジェニックな美しい光景を目にする。

旅先の美しい景色を写真に収めれば、旅を終えて日常に戻ったあとも、旅の記憶が鮮明によみがえります。「映える」写真は、眺めているだけで自然と心が潤ったり、笑顔になれたりしますよね。

日本国内も行きたいし、思いきって海外に行くのも良いけれど、準備など色々と大変かも、とあきらめなくても大丈夫。

今回は、東伊豆の絶景を楽しみながら海外リゾートの雰囲気も存分に楽しめる、バリ風・南国リゾートホテル「ホテル&スパ アンダリゾート伊豆高原」をご紹介します。

まるで海外にいるような非日常感 「笑顔あふれる伊豆のバリ島」 アンダリゾート伊豆高原

まるで海外にいるような非日常感 「笑顔あふれる伊豆のバリ島」 アンダリゾート伊豆高原

「ホテル&スパ アンダリゾート伊豆高原」は、東伊豆エリアの海が見える高台にある、バリ島のプライベートホテルをイメージして造られた温泉リゾートホテルです。

最寄り駅からホテルまでは、ホテルの無料シャトルバスが運行しています。可愛らしい見た目の「ケロバス」に乗り込んで約10分、東伊豆の風景を眺めながらの移動です。

ホテルに到着したら、まず目に飛び込んでくるのは、本格的なエスニックな世界。建物の外観から館内のいたるところが、バリ島直送の調度品で彩られています。駅からの道のりとは全く別の、ガラリと変わった異国の雰囲気を感じながら、まずはロビーで小休憩。ウェルカムサービスのドリンクやパウンドケーキなど一口サイズのお菓子などが用意されています。(夏季は、夏らしいラムネと流し素麺があることも。)小腹を満たしながら、ゆったりとソファーに座り、ホテルまでの道のりで疲れた身体を癒せます。ガムラン音楽とお香のかおりに包まれた空間で、ホテルのフロントもバリ島を思わせる造りになっているので、ロビーに居るだけでいつのまにか日常から非日常へと切り替わるような不思議な感覚に。ロビーにあるバリ島由来のお土産や伊豆の特産品などを販売する売店「かえる家」も、現地を彷彿とさせる雰囲気を醸し出しています。

 

異国情緒あふれる雰囲気に包まれて、どこを撮ってもフォトジェニックな世界に入り込んでいく。まるで海外にいるような「映える」景色に囲まれた非日常感を味わえます。

すべて無料のオールインクルーシブで心ゆくまで贅沢に

すべて無料のオールインクルーシブで心ゆくまで贅沢に

絶景貸切露天風呂

 

本館はもちろん、広い敷地内にある3つの大きな別館「アンダピング」「バトゥール」「ロンボック」の施設も無料で利用できる「オールインクルーシブ」がこのホテルの大きな特長です。個性豊かな貸切露天風呂や、朝ヨガ、ボルダリング、カラオケなど屋内外のアクティビティをたっぷり楽しめます。(エステ、岩盤浴、ハーブテントは有料)。

チェックインまで時間があるときや、チェックアウト日に帰路に着くまでは、お風呂以外の施設で遊ぶことができるのも嬉しいですね。(チェックイン日の13:00~チェックアウト日の13:00まで。)館内と全客室でWi-Fi無料接続サービスを利用可能なのも安心です。

 

無料のレンタサイクルがあるので、チェックインまでの時間などにホテル周辺を散策することもできます。約4000年前に大室山が噴火して流れ出た溶岩で形成された「城ヶ崎海岸」、標高約580mの山頂に直径約300mの噴火口がある休火山の「大室山」、9月から5月まで色々な種類の桜が鑑賞できる「さくらの里」など、伊豆の人気観光スポットを回遊できます。ホテルだけでなく、東伊豆ならではのフォトジェニックな絶景も存分に楽しみたい人におすすめです。

 

別館「バトゥール館」にある結婚式場「海の見えるチャペル」では毎日、無料の写真撮影サービスを行っています。ベールなどの小物の貸し出しも無料なので、素敵な記念になりますね。ちなみにこちらのチャペルでは結婚式を挙げることもできます。細やかな対応もしてくれるので、サプライズで結婚式をプレゼントするなど、スタッフに相談してみると素敵な計画が立てられそうですね。

 

海の見えるチャペル

 

パターゴルフ

 

バドミントン

“映え”抜群 バリ島の異国情緒たっぷりの客室

“映え”抜群 バリ島の異国情緒たっぷりの客室

本館の客室は、バリ直送の調度品で整えられたアジアの空気が漂うインスタ映え抜群のお部屋がお出迎え。お部屋の扉を開けたらまず最初に写真を撮りたくなるような、異国情緒たっぷりのリゾート感あふれる空間に旅の気分がいっそう盛り上がります。天井高が4mもある開放感たっぷりのお部屋から、ホテルの庭園を眺められるテラス付きのお部屋、天蓋(てんがい)付きのベッドがあるお部屋、半露天風呂付きのお部屋など、気分や予算に合わせて選ぶことができます。

さらにゆったり過ごしたい人には、150坪の庭付き一戸建ての一棟貸切ヴィラスイートルームもありますよ。

 

バリ島の雰囲気に包まれた客室でゆったりと過ごしたり、窓やテラスから庭園や遠くの大海原を眺めて大自然の風に触れたりしているうちに、日々の疲れも溶けていきそうです。

 

本館客室からの景色

屋内アクティビティも充実! 雨の日も時間が足りないくらい楽しめる

屋内アクティビティも充実! 雨の日も時間が足りないくらい楽しめる

素敵なお部屋を満喫したら、ホテル館内を探検してみるのもおすすめです。旅行には天気の問題がつきものですよね。雨はもちろん、暑すぎる陽射しも大変。でも、このホテルなら気にしなくて大丈夫!

無料で楽しめる屋内アクティビティが充実しており、一日中館内で楽しむことができます。

その数、なんと約20種類! カラオケ、漫画ライブラリー、濡れない足湯、ボルダリング、卓球、ビリヤード、ダーツ、卓上カーリング、シューティングゲームなどが楽しめるゲームセンターなどがあります。無料のバーラウンジでゆったりくつろぐのも良いですね。一人でも贅沢に時間を使う楽しみがあり、グループでもさまざまな屋内アクティビティで盛り上がること間違いなしです。

 

ボルダリング

 

ビリヤード

個性豊か&種類豊富なお風呂に癒される

個性豊か&種類豊富なお風呂に癒される

旅の大きな楽しみのひとつであるお風呂は、敷地内に全12か所あります。どれも個性あふれる仕様なので、それぞれ違った風情の湯めぐりを楽しむことができます。オールインクルーシブで、すべてのお風呂を何回でも無料で利用できるのが嬉しいポイント。

本館と別館アンダピングに大浴場&サウナがそれぞれ1か所あり、10か所の貸切風呂は敷地内のあちこちに点在しています。貸切風呂は自由時間制で、すべて予約不要。スマートフォンで空き状況を確認できるので、自分のタイミングで好きなときに好きなお風呂に入ることができます。

お風呂は「ナトリウム塩化物硫酸塩泉」という温泉を使用しており、肌にしっとりとなじむ柔らかな泉質です。効能は神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進と、さまざまなつらい症状を和らげてくれます。

 

2つある大浴場の、本館は「滝の流れる温泉浴場」でバリ島の高原リゾート「ウブド」の温泉風呂をイメージした半露天風呂風の空間になっています。別館は温泉露天風呂のある温泉大浴場で、一面の大海原と大島を一望でき、夜にはゆったりと星空の絶景を眺めながら温泉に浸かることができます。また、本館のサウナはミストサウナで、別館のサウナは「バレルサウナ」というフィンランドで人気の樽型サウナなので、それぞれ違った楽しみ方ができますよ。

10か所ある貸切風呂は、大海原の眺望が美しい「原生林の中の貸切温泉露天風呂」や「バリ風貸切半露天風呂」、「竹林のバリ小屋 貸切温泉露天風呂」、「恐竜風呂」などがあります。それぞれ大海原の絶景やバリ島のスパの雰囲気を存分に満喫できる造りになっているので、どれに入るか迷ってしまいます。

ふだんとは違う趣のなかに身を置いてリフレッシュすれば、心も静かにほぐれていきそうですね。

 

ガゼボ貸切露天風呂

エステや岩盤浴、中庭の散歩で自然の風を浴びて、日々の疲れを癒す自分のための時間

エステや岩盤浴、中庭の散歩で自然の風を浴びて、日々の疲れを癒す自分のための時間

日々の頑張りや旅の疲れをほぐす贅沢な時間を味わえるのが、別館「ロンボック館」内にある「SPA CANTIC(スパ チャンティック)」。バリ式エステや岩盤浴、ハーブテントの施術を受けることができます。

バリ式エステは、独自のフルハンド施術による本格的なバリニーズホテルスパで、バリ島特有のボディエステやクリームバスなどを体験できます。すべてのコースに「アロマフラワーフットバス」が付いているのも嬉しいポイント。

エステコースはオリジナルブレンドのアロマオイルを使用し、全5種類からその日の体調や気分に合わせて好みの香りを選ぶことができます。オイルが苦手なかたにはオイル不使用の揉みほぐしコースもあります。トリートメントルームはバリ風デザインに整えられており、バリ島から直輸入した調度品とガムラン音楽に包まれた空間。華やかな花の香りの中で、くつろぎのひとときを過ごせますよ。

 

岩盤浴は1日6組限定で、約75分間利用できます。チャンティックの岩盤浴は、高い遠赤外線放射率と熱伝導率、抗菌性を持つとされる「光窯石(こうようせき)」を使用していて、効率よく身体全体を温めながら雑菌から身体を守ってくれるといわれています。岩盤の程良い温かさと心地良い音楽で深いリラクゼーションを体験できます。利用者には軟水で美味しいと評判の伊豆の天然水が飲み放題のサービスもあります。

 

1日7組限定で体験できる「ハーブテント」は、純度の高いローズオイルを炊いた蒸気を粘膜や皮膚から吸収し、ローズの効能を内側・外側から取り込む蒸気美容法。専用着のマントに着替えたら、好きな姿勢でイスに座れば準備完了。足のむくみが気になるなら体育座りなど、気になる体の部位によって座り方を変えると良いそうです。使用するオイルはローズヒップ、イブニングプリムローズ、パルマローザ、ローズゼラニウムで、どれも癒される素敵な香りで、リラックス&デトックスの贅沢な時間を楽しめます。

 

30分以上のメニューを予約すれば、エステベッドをタオルアートで飾りつけしてくれるオプションメニューも利用できるので、フォトジェニックな癒しの空間をさらに満喫できますよ。

どれもチェックイン前にも利用できるので、ホテルに着いたらまずはプロの手で凝った身体をほぐしてもらうことも可能です。1日に施術できる組数が限られる場合があるので、確実に利用したい人は事前に予約しておくと安心です。エステ付きの宿泊プランもあるのでそちらも便利です。

 

エステや岩盤浴で身体をほぐしたあとは、ホテルの中庭を散策してみるのもおすすめです。

美しく整えられた広々とした庭園を歩けば、東伊豆の大自然が生み出す風と新鮮な空気を身体じゅうで浴びられる贅沢な時間を過ごせます。

別館「ロンボック館」の屋上にある大パノラマ展望台に上がれば、360度視界が開けて、東伊豆の大自然を一望できますよ。

 

中庭やんもテラス

 

伊豆大島一望の庭園

 

大パノラマ展望台

華やかな和洋創作コース料理と開放感のある空間で、優雅なひとときを味わう。無料の夜食タイムも

華やかな和洋創作コース料理と開放感のある空間で、優雅なひとときを味わう。無料の夜食タイムも

旅の醍醐味の一つでもあるのが、やはり料理ですよね。アンダリゾートでは、経験豊富な料理長が真心を込めて作る和洋創作の数々の料理を味わうことができます。

本館にあるレストラン「プルシル」は、テラス越しの庭の木々を眺めながらゆっくりと食事を楽しめます。大きな窓がある開放的な空間で、夜には庭の木々が美しくライトアップされて雰囲気のある特別なひとときを過ごせますよ。

 

夕食のディナータイムは17:00からと19:20からの2部制。料理長特選の和洋創作コースは、地元直送の新鮮な海鮮類や季節の旬な食材を組み合わせた、フレンチとジャパニーズが融合したコース料理を堪能できます。伊豆の新鮮な魚を盛り込んだ豪華な舟盛や上品に彩られた料理は、思わず写真を撮りたくなる美しさ。料理に添えられる焼きたてのパンも楽しみのひとつです。

東伊豆をもっと満喫したい! という人には、伊豆の海の幸をさらに味わえる追加オプションメニューもあります。あわびや伊勢海老、サザエ、金目鯛などを味わうことができますよ。(5日前までに事前予約)

料理に合わせて楽しめる無料のフリードリンクはなんと80種類以上! お好みのソフトドリンクやアルコール類を楽しめます。ビールやワイン、日本酒、果実酒、ノンアルコールカクテルのほか、バリ島のお米とココナッツから作ったお酒「アラック」などを味わえますよ。有料でシャンパンやボトルワインなども楽しむことができます。

 

ディナータイムには、サプライズ演出も可能な「お祝い記念日オプションメニュー」を付けることもできます。(要事前予約)

無料のスタンダードケーキ(手のひらサイズ)から、有料のホールケーキや花束なども準備できます。旅の記念に、誕生日や結婚祝い、入学・卒業旅行や就職祝いなど、さまざまな素敵な記念日のお祝いをレストランがお手伝いしてくれますよ。

 

また、ディナータイムには希望者に無料の写真撮影サービスも行なっています。撮影した写真は翌日チェックアウトの際に台紙付きで受け取ることができます。ガーデンレストランで過ごす笑顔のひとときを形にできる、旅の思い出にピッタリの嬉しいサービスですね。

 

夜寝る前だけれど小腹が空いてしまった、旅の夜をもっと楽しみたい人におすすめなのが、こちらのレストランで毎晩21:45から23:00まで開催される「お夜食&バータイム」。80種類以上が飲み放題のフリードリンクはもちろん、お夜食はすべて無料です。伊豆グルメやラーメン、グリーンカレーなどに舌鼓を打ちながら、深まる夜のゆったりとした時間を心ゆくまで楽しめます。

 

翌朝の朝食は、木もれ日の眩しいレストランで、好きなメニューを選んで食べられるビュッフェ形式になっています。漁師飯や季節の煮物、卵料理などの和洋食が種類豊富に用意されています。肉料理や魚料理もあり、日替わりで金目鯛の煮付けが出ることも。汁物は日替わりでアラ汁やけんちん汁などもあります。ケーキなどのデザートも充実しているので、朝の元気をたっぷりとチャージすることができます。朝食は7:30から10:00までで、9:30までに入場すればOKなので、朝はゆっくりしたい人も安心ですね。

 

レストラン プルシル

夜はたき火を囲んで特別な時間を。イルミネーションも楽しめる

夜はたき火を囲んで特別な時間を。イルミネーションも楽しめる

夜、たき火の揺らめく炎を眺めていると、普段なら話しづらいことも、不思議と自然に話せるかもしれません。一人でぼうっと頭を休ませるのにも最適なくつろぎのひととき。宿泊者なら無料で利用できる、キャンプやバーベキューの定番「たき火マシュマロ焼き」も、簡単に作れて美味しく楽しめるので、心もお腹もほっと温まります。

 

イルミネーションを眺めるのもおすすめです。別館アンダピングにあるカフェ&バー「SQUALL(スコール)」では「アンダイルミ」を眺めながらアルコールドリンクを片手にビリヤードなどを楽しむことができます。別館「ロンボック館」の屋上の大パノラマ展望台もライトアップされています。ホテルの建物自体もライトアップされた姿がとても美しいので、夜に一度外に出てみると、夜闇に浮かぶエスニックな世界観がよりいっそう高まって、フォトジェニックな異国情緒を満喫できますよ。

 

本館エントランス

別館「アンダピング」は「グランピング」がテーマ 本館の宿泊者もOKな“コト体験”

別館「アンダピング」は「グランピング」がテーマ 本館の宿泊者もOKな“コト体験”

アンダリゾート本館の隣にある別館「アンダピング館」。本館の宿泊者もこちらにあるアクティビティやお風呂を無料で利用することができます。ランタンづくり体験やマシュマロ焼きなど、キャンプらしい“コト体験”ができるのが魅力です。

アンダピング館は「グランピング」をコンセプトに作られた晴れの日でも雨の日でも楽しめるホテルで、客室にハンモックがあったり天井にタープの装飾が施されていたりと、インドアでキャンプ気分を楽しみたい人におすすめのホテルです。自然を感じられる木のぬくもりにあふれた造りになっていて、客室からは海の眺望と緑あふれる景色を楽しめます。

 

1度目は本館でバリ島の異国情緒を味わって、2度目は別館アンダピング館でグランピング感覚を楽しむ。そんな旅の計画を立ててみるのも良いかもしれませんね。

 

アンダピング客室

 

巨大カエル石像

アンダリゾート伊豆高原の基本情報

ホテル&スパ アンダリゾート伊豆高原(ホテル&スパ アンダリゾートいずこうげん)

住所:静岡県伊東市八幡野1133

TEL:(本館)0120-759-026/(エステ&岩盤浴 スパ チャンティック)0120-759-087

営業時間:チェックイン15:00~/チェックアウト~11:00(別館~11:30)/宿泊者は   13:00~チェックアウト日13:00まで施設内アクティビティを無料で利用可能(※お風呂除く)

エステ&岩盤浴 スパ チャンティック (エステ)10:00~最終受付20:00、(岩盤浴)10:00~20:15、(ハーブテント)10:30~20:15

宿泊料金:1泊2名 35,600円~/エステ付き宿泊プラン 1泊2名63,600円~/離れ一棟建て貸切ヴィラスイート 1泊4名~8名 99,200円~

エステ料金:(エステ)5,400円~、(岩盤浴)宿泊者1,600円、エステ利用者1,000円、(ハーブテント)5,000円

アクセス:伊豆急行線「伊豆高原駅」下車、北口(桜並木口)から徒歩約10分、または北口(桜並木口)ロータリー内専用駐車場からホテル無料シャトルバス「ケロバス」で約5分/午前便9:30~12:20、午後便14:00~16:30の間で、ホテルと駅を15分~30分間隔で巡回。(予約不要。乗車時はドライバーに申し出)

車の場合、首都高速「用賀IC」から東名高速「厚木IC」を通過し小田原厚木道路を走り「小田原西IC」を経由、国道135号線へ(東京方面から/約2時間30分~3時間程度)

URL:https://www.andaresort.jp/

 

 

この記事を書いた人

Nazugrass

静岡県東部エリア在住。「Izu Letters」ライター。美術館や神社仏閣を訪れたり、きれいな風景を写真に撮ったりするのが好き。家にいるときは推しの舞台や配信を観ている。ひとりでまったり楽しめるカフェを巡るのも好きで、いま一番行きたいカフェは東伊豆にある「Bakery & Table Sweets 伊豆」。足湯でぽかぽか温まりながら伊豆の眺望を楽しめる絶景ランチと、おしゃれなフルーツティーやドリンクが特に気になっている。

TOP COLUMN 【東伊豆エリア】伊豆のフォトジェニックな宿 異国情緒あふれるアンダリゾート伊豆高原で非日常を味わう