COLUMN

【河津 70 nanamaru cafe】河津のバラ農園にたたずむ癒しの空間

2025/09/29
7
ueda.mon伊豆河津市
【河津 70 nanamaru cafe】河津のバラ農園にたたずむ癒しの空間

伊豆・河津町。海と山に囲まれたこの町に、自家農園のバラを使ったドリンクやジャムが楽しめる「70 nanamaru cafe (ナナマルカフェ)」があります。手がけるのは、地元出身のフラワーデザイナー・後藤清也さん。自然と調和したやさしい空間に、ゆったりと時間が流れています。

花の感性が息づく、心地よいカフェ

河津町沢田にある「ナナマルカフェ」は、バラ農園の倉庫をリノベーションして生まれた小さなカフェ。カウンター、テーブル、ソファ席など全11席の空間には、店主・後藤清也さんが選んだ植物やインテリアが飾られ、ほどよく整った美しさが広がります。

東京でフラワーデザイナーとして7年間活躍し、全国大会で優勝経験もある後藤さん。Uターン後はバガテル公園内での活動を経て、2022年、実家のバラ農園の一角にこのカフェをオープンしました。店名の「ナナマル」は、住所の「沢田70番地」から取ったもの。

 

ナナマルカフェ 店内

 

ナナマルカフェ 作品

 

ナナマルカフェ 作品

 

ナナマルカフェ 作品

ここでしか味わえないバラのドリンク

ナナマルカフェの看板メニューは、自家栽培の食用バラを使った「自家製バラジュース」。優しい甘さとほのかな香りが、気持ちまでふわっとゆるめてくれます。

季節に応じて楽しめる「ナナマルフラッペ(ローズ・抹茶・ストロベリーなど)」や、スパイス香る「伊豆コォラ ローズ」も人気。口にするたびに、花や果実のニュアンスを感じられる一杯です。

 

ナナマルカフェ バラジュース

 

ナナマルフラッペ

 

ナナマルカフェ 伊豆コォラ

 

ナナマルカフェ ダークチョコエスプレッソ

 

ナナマルラテ

暮らしに花を添えるひととき

併設のアトリエでは、毎月第1水曜にフラワーアレンジメントのレッスンを開講。地元からの参加者はもちろん、熱海など遠方からも通うファンがいるほどの人気ぶりです。

店内では、「ふじのくに新商品セレクション」金賞を受賞したバラのジャム「IZU ROSE ドフトボルケ」も販売中。河津の恵みをぎゅっと詰め込んだアイテムは、おみやげにもぴったり。旅の途中にひと息つく場所として、あるいは日常の中の“ごほうび時間”として、このカフェがそっと寄り添ってくれます。

 

ナナマルカフェ バラのジャム

 

ナナマルカフェ バラのジャム

70 nanamaru cafeの基本情報

70 nanamaru cafe(ナナマルカフェ)

住所:静岡県賀茂郡河津町沢田70

営業時間:9:00〜16:00(ランチ11:00~L.O.13:30)

休業日:火曜日、不定休

TEL:0558-32-2756

駐車場:あり

アクセス:伊豆急行河津駅より東海バス「河津七滝/修善寺駅」行に乗車(乗車時間7分)、「上峰(かみみね)」バス停下車後、徒歩約5分

 

 

この記事を書いた人

ueda.mon

静岡県出身、神奈川県在住。会社員の傍ら、一般社団法人「河津デイズ」代表理事として、「伊豆下田経済新聞」のライターとして伊豆の地域活性に取り組んでいます!

TOP COLUMN 【河津 70 nanamaru cafe】河津のバラ農園にたたずむ癒しの空間