COLUMN

【沼津市・ワンドロップ】2025年8月リニューアルオープン!ペンギンに会えるクラフトビールレストラン

2025/11/14
11
tabemogu北伊豆沼津市
【沼津市・ワンドロップ】2025年8月リニューアルオープン!ペンギンに会えるクラフトビールレストラン

こんにちは!静岡の飲食店をSNS等で発信しているたべもぐです。

 

たべもぐの詳細はこちら

 

本格的なクラフトビールが気軽に楽しめる沼津の隠れ家“ワンドロップ(ONE DROP)”
大手町の地下にひっそりと佇む空間はまるで大人の秘密基地。地元民から観光客まで人気のお店が2025年8月にリニューアルオープン!

日本初の“ペンギン×クラフトビールレストラン”に生まれ変わったとのことで早速足を運んできました。
今回は“ワンドロップ(ONE DROP)”のご紹介です。

 

日本初!ペンギン×クラフトビールレストラン

日本初!ペンギン×クラフトビールレストラン

沼津駅からすぐ、大手町のビル地下に降りると現れる“ワンドロップ”。

店内はカウンター、テーブルと全84席あり広々としていて落ち着いた空間が広がります。

 

ワンドロップ 店主

 

店主の鈴木暢幸さん。お店をオープンしたきっかけについて「沼津はクラフトビールの聖地。自分達の手でクラフトビール製造を行うに伴い、レストランもオープンさせ「人と人、人と街」を繋ぎ地域活性化に寄与したい」という思いで2022年6月にお店をオープンしました。

 

ワンドロップ ペンギン

 

そして2025年8月12日にペンギンアクアリウム×クラフトビールレストランとしてリニューアルし、あわしまマリンパークの監修のもと4匹のペンギンを間近で見ることができます。

 

4匹のペンギンにはホッピー、うらら、モルト、あわまるとそれぞれ名前があるんだよ〜!

ペンギンを見ながら食事ができるお店。メニューは一体どんなものがあるのでしょうか。

店内醸造!新鮮なクラフトビール

ワンドロップのクラフトビールは店内醸造をしていて新鮮な一杯が飲めるのも魅力の1つ。

 

ワンドロップ クラフトビール

 

今回はお店オススメの“ピルスナー(左)”と“レッドエール(右)”を注文。
ピルスナーはホップの爽やかな苦味と爽快なキレが特徴で、どんな料理にも合うのでどれにしようか迷ったら筆者もオススメしたい1杯です。

レッドエールはホップ由来の白ブドウのような味が特徴で、1度飲んだら印象に残る味わいです。

ボリュームたっぷり!炙り親子丼

ボリュームたっぷり!炙り親子丼

ランチメニューの炙り親子丼”
親子丼とうどん、サラダとボリューム満点のメニューです。

 

ワンドロップ 親子丼

 

うどんは富士市にある“姓屋(しょうや)”のうどん。
親子丼は炭火で炙ったジューシーな鶏肉とふわとろな卵、玉ねぎの相性が抜群です。
ボリュームはありますが、全体的にやさしい味付けのため女性でも無理なく完食ができました。

ビールのお供に!“貝のビール蒸し”

ビールのお供に!“貝のビール蒸し”

ビールのおつまみにぜひオススメしたいのが“貝のビール蒸し”
自家製のクラフトビールを使用した逸品でしっかりとした味付けなのでお酒も進みます。

 

かわいいペンギンも見れてお腹もいっぱい!大満足なひとときでした!

 

ランチにふらっと寄ったり、仕事終わりのちょい飲み、ペンギンに会いに行ってみるなど様々なシーンで利用ができるワンドロップ。皆さんも気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

ワンドロップ(ONE DROP)の基本情報

ワンドロップ(ONE DROP)

住所: 静岡県沼津市大手町5丁目2-15 B1F

TEL:055-939-5590

営業時間:火、水、木 17:00〜23:00(L.O.22:30)

 金 11:30〜15:00(L.O.14:30) 17:00〜23:00(L.O.22:30)
 土 11:00〜23:00(L.O.22:30)  日 11:30〜22:00(L.O.21:30)

定休日:月曜日

駐車場:なし

アクセス:沼津駅から徒歩3分

URL:https://onedrop-beer.com/


 

 

この記事を書いた人

Tabemogu

静岡県静岡市出身。実際に行った飲食店をブログやInstagramで発信。

静岡のおいしい情報をお伝えしています。好きな食べ物はラーメン、お寿司、餃子です!

TOP COLUMN 【沼津市・ワンドロップ】2025年8月リニューアルオープン!ペンギンに会えるクラフトビールレストラン