伊豆 大室山のおすすめ時期は?季節ごとの気候や観光、見どころをご紹介
2024/01/30
GENIC編集部伊東市東伊豆
春:大室山の麓の美しい桜の名所
yukimimi.yamauchi https://www.instagram.com/yukimimi.yamauchi/
国指定天然記念物である大室山は季節ごとに異なる魅力があり、いつ訪れても心に残る思い出が作れます。春の大室山は美しい桜が見頃で、多くのお花見客で賑わいます。春の初めは朝晩の寒暖差がある時期なので、脱ぎ着しやすい防寒着があるといいでしょう。
気温が上昇し過ごしやすくなるゴールデンウイーク頃は、大室山登山リフト(料金:大人往復1,000円・子供往復500円)を利用した空中散策がおすすめです。若葉が覆う黄緑の山肌の上を片道約6分かけてゆっくりと進みます。足元には四季折々の山野草が咲いており、眺めているだけでも楽しくなるでしょう。
あわせて読みたい
▶伊豆 大室山の登山リフトは怖い? 料金の割引は?元旦運行は? 伊豆の観光スポットを紹介
ゴールデンウイーク頃の伊東は最高気温が30℃前後に達することもあり、薄手の衣類でも過ごやすくなります。ただし、天候によっては肌寒さを感じることがあるので、薄手の上着を用意しておくと安心して過ごせるでしょう。
伊豆半島屈指の桜の名所「さくらの里」

https://izu-letters.jp/column/detail.php?c=121
大室山の麓にある「さくらの里」は、さくら名所100選に認定されている伊豆半島屈指の桜の名所です。約40,000平方メートルの広大な敷地内に約1,500本の桜が植えられています。桃色に染まる大室山の麓は美しく、春しか見ることができない風景です。
また、「さくらの里」は、約40種類の桜が鑑賞できるところも大きな魅力。2月は寒桜や河津桜、3月に入ると早咲き大島桜や伊東桜などが続き、4月頃には鮮やかなソメイヨシノが見頃を迎えます。大室山に訪れる時期により、異なる桜の美しさを堪能できます。

akihiro_suzu https://www.instagram.com/akihiro_suzu/
ソメイヨシノが満開になる時期に合わせて桜のライトアップを実施しており、昼間とは異なる幻想的な桜を楽しむことも可能です。
あわせて読みたい
▶【伊豆高原桜並木・さくらの里】伊東の桜の名所「伊豆高原桜並木」と「さくらの里」
▶【この時期オススメ!】伊豆高原の桜を巡る「伊東2日間の旅」
さくらの里(さくらのさと)
住所:静岡県伊東市富戸1317-4 さくらの里
TEL:0557-37-6105(伊東市観光案内所)
URL:https://itospa.com/spot/detail_54006.html
夏:避暑地として人気の大室山
夏の大室山は、避暑地として人気があります。大室山周辺は高原地帯なので、朝晩は夏でも涼しく感じられます。大室山周辺に宿泊をしてアクティビティを満喫する場合は、1枚羽織りを用意しておくといいでしょう。
大室山の夏を満喫するには、これからご紹介する「お鉢めぐり」や「グランピング」がおすすめです。また、大室山の麓にある「さくらの里」では、見頃を迎えたイングリッシュラベンダーを鑑賞できます。辺り一面に爽やかな香りが漂いリフレッシュできるので、立ち寄ってみるのもいいでしょう。
噴火口跡を散歩する「お鉢めぐり」

k_gram0127 https://www.instagram.com/k_gram0127/
「お鉢めぐり」とは、大室山の山頂にある噴火口跡の散策のことです。大室山登山リフトを利用して標高580メートルの山頂に到着すると、1周約1kmの火山口跡があります。この周囲にある散策路を約20~30分かけてゆっくりと散歩します。ワンちゃんと一緒に、散歩を楽しむことも可能です。
夏の山頂は平地と比較すると涼しく、爽やかな風を感じながら散策できるところが大きな魅力。天気が良ければ富士山を始めとする南アルプスや伊豆諸島、東京スカイツリーなどを眺めることもできます。
大室山の麓で楽しむ「グランピング」

大室山の麓にある伊豆シャボテンヴィレッジではグランピングが楽しめます。大自然の中で、美しい星空を眺めながら贅沢な時間を過ごしましょう。
伊豆シャボテンヴィレッジのグランピングに使用しているドームテントは全室エアコンが完備されており、夏でも快適に過ごせるところがポイント。キャンプファイヤーや露天風呂、アウトドアディナーなどを体験することもでき、夏の思い出作りに最適です。
伊豆シャボテンヴィレッジ
住所:静岡県伊東市富戸1317-584
TEL: 0557-52-3711(グランピングお問合せ専用 )お問い合わせ時間 9:00-18:00
URL:https://id-village.jp/glamping/
秋:秋のお花見と中秋の名月を楽しむ
skrfjur https://www.instagram.com/skrfjur/
秋の大室山は、山全体を覆うススキの穂で白銀色に染まります。幻想的な風景を楽しめるのは、秋の大室山ならではです。麓の「さくらの里」では、コスモスや十月桜が見頃を迎え、春や夏とは一味違う風景を楽しめます。
紅葉シーズンになると高原地帯は最低気温が低くなる日が出てくるので、厚手の上着があるといいでしょう。
中秋の名月を鑑賞する「大室山観月祭」
「大室山観月祭」は、大室山の山頂から中秋の名月を鑑賞できるイベントです。中秋の名月に合わせて大室山登山リフトが特別営業を行うので、普段は見ることのできない大室山からの夜景が楽しめます。満月をより近くで鑑賞でき、ロマンティックなひと時を過ごせるでしょう。また、「大室山観月祭」は山頂では音楽ステージなどのイベントが、麓ではカフェなどの出店があり、秋の夜長を満喫できます。
※YouTube動画は2021年中秋の名月(9月21日)の、1日前の空と月です。
大室山山頂パワースポット巡り

ajishiokun https://www.instagram.com/ajishiokun/
大室山の秋は体を動かしやすい気候なので、大室山にあるパワースポット巡りもおすすめです。大室山は昔から山そのものを御神体と考え信仰を集めてきた聖地でもあり、浅間神社や五智如来、八ヶ岳地蔵などが点在しています。中でも、噴火口東エリアにある浅間神社(せんげんじんじゃ)は、富士山頂の祭紀である木花咲耶姫の姉にあたる大山祗神の子女盤長姫命を祭神とし、安産と縁結びの神様として知られています。
山頂にあるパワースポットを巡ることで、大室山の違った一面が見えてくるかもしれません。
あわせて読みたい
▶伊豆 大室山の浅間神社(せんげんじんじゃ)は特別なパワースポット! 厳かに参拝して御朱印を拝受しよう
冬:絶景の初日の出を拝み、山焼きを体験する
pekingr72 https://www.instagram.com/pekingr72
冬の大室山は、黄金色の山肌が印象的な季節です。春や夏のような鮮やかさはありませんが、初日の出や山焼きなど冬季にしか見られない貴重な風景があります。冬になると高原地帯は霜が降りたり冷たい風が吹いたりする日もあるので、厚手のコートや防寒具を用意して、しっかりと寒さ対策をしておきましょう。
大室山は「初日の出」を拝むのに最高のスポット

renatakada07 https://www.instagram.com/renatakada07/
大室山の山頂は初日の出を拝むのに、最高のスポットとして知られています。大室山登山リフトは元旦の特別営業運行を行っているので、山頂でご来光を眺められます(元旦の天候により営業時間が変わる可能性があります)。

renatakada07 https://www.instagram.com/renatakada07/
元旦の天候が良ければ、伊豆大島の傍らから昇る神々しい初日の出とその光を浴びる富士山を見て新年を迎えられます。大室山の山頂からしか眺められない風景とともに、1年を始めてみるのもおすすめです。
伊豆の春を告げる大室山の山焼き

sipi_kana_tuvalu https://www.instagram.com/sipi_kana_tuvalu/
大室山の山焼きは、毎年2月に行われる伝統的な行事です。山焼きには700年余りの歴史があり、かつては良質な茅の生育促進や害虫駆除の目的で実施していました。現在は茅の生育促進をする必要はなくなりましたが、伝統行事として山焼きの技術を継承しつつ春を告げる観光行事として継続しています。

fujikawa_hiroaki https://www.instagram.com/fujikawa_hiroaki/
点火をすると大室山の麓から山頂までを炎が駆け上がり、迫力のある真っ赤な炎に包まれます。30分前後で山肌は真っ黒に焼き尽くされて、大室山の風景ががわりと変わります。1年に1度しか見ることができない迫力のある伝統行事なので、旅行を計画する際には山焼きの日を狙ってお出かけしてみるのもいいでしょう。
あわせて読みたい
▶伊豆 大室山の山焼き。伊豆に春をもたらす壮大な風物詩
季節問わず観光スポットの多い大室山を楽しむ
大室山は季節を問わず魅力的な景色があり、いつ訪れても楽しめる観光名所です。春には美しい桜吹雪を、夏は避暑地としてグランピングや山頂散策が楽しめます。秋には山頂から中秋の名月を鑑賞したり、冬には初日の出を眺めたりと、季節によって体験できることも変わります。
近くには温泉、海などもあるので、ゆっくりと時間をかけて楽しむ旅行を計画しやすいスポットでもあります。大室山にお出かけするときには季節ごとのイベントや情報を事前にチェックして、満喫してください。
関連記事

【伊豆 大室山 完全ガイド】富士山から相模湾までを望む360度の大パノラマを楽しもう!山焼き、アクセス、リフト割引、おすすめランチから、周辺の観光情報までご紹介
1. 伊豆高原のシンボル「大室山」
2. 大室山の山頂へは登山リフトで!爽快な空中散歩!
3. 大室山へのアクセス(電車・バス・車)
4. 大室山の「山焼き」、伊豆の春の風物詩
5. 大室山の山頂を楽しむ!“お鉢めぐり”と”3つのパワースポット”
6. 大室山の山頂で、映画「君の名は。」の景色が見られる?
7. 伊豆・伊東の大室山で解放感あふれるアーチェリーを体験しよう!
8. 大室山のおすすめ時期、季節は?
9. ランチは何たべよう?大室山の山頂と麓、その周辺のグルメ情報
10. 大室山から小室山に足を運んでみるのもおすすめ
11. 大室山周辺のおすすめ観光スポット10選
伊豆 観光,伊豆 観光,伊豆観光,伊豆 旅行,伊豆 旅行,伊豆旅行,伊豆,伊豆半島,IzuLetters,イズレターズ,静岡観光,静岡,観光情報,旅,旅行,国内旅行,週末旅,週末旅行,家族旅行,撮影旅行,癒しの旅 女子旅,大人女子旅,自然,フォトジェニック,景色,風景,温泉,グルメ,伊東,伊東市,大室山,山焼き,伝統行事,春,イベント
この記事では、大室山を訪れるのにおすすめの時期や季節ごとの気候、観光スポットをまとめて紹介しています。大室山はお花見や初詣、グランピングなど季節ごとに異なる魅力があるので、ぜひ参考にしてみてください。