伊豆で初詣に行くならここ!人気神社5社を紹介
2024/12/20
Rieko Nagaiイベント三島市下田市沼津市熱海市
画像提供:伊豆山神社
新年の始まりを厳かな雰囲気で迎えたいなら、伊豆の神社やお寺での初詣がおすすめです。豊かな自然に囲まれた伊豆には、多くの歴史ある神社やパワースポットが存在します。この記事では、伊豆での初詣におすすめのスポットを紹介します。
伊豆での初詣におすすめの神社5社
まずは、伊豆での初詣におすすめの代表的な神社を5社、紹介します。
三嶋大社(三島市)
(画像提供:三嶋大社)
三嶋大社は、静岡県三島市にある歴史的な神社で、伊豆国の一宮として広く知られています。一宮とは、古代の国ごとに最も格式が高いとされる神社のことで、三嶋大社は伊豆地方における中心的な神社だと言えるでしょう。
大山祇命(おおやまづみのみこと)と、積羽八重事代主命(つみはやえことしろぬしのかみ)を主祭神として祀っており、「大願成就」「商売繁盛」「家内安全」「地域鎮護や五穀豊穣」などのご利益があると言い伝えられています。
三嶋大社の歴史と特徴
三嶋大社の歴史は非常に古く、創建の時期は不明ですが、奈良・平安時代の古書に記録が残っており、源頼朝は深く崇敬し、源氏再興を祈願したといいます。
神社の境内には、立派な本殿や神楽殿があります。また、樹齢1,200年を超える、キンモクセイは、国の天然記念物の指定を受けています。
また、三嶋大社には、宝物館があり、国宝をはじめ、国や県、市指定の重要文化財や貴重な歴史的遺産が収蔵・展示されています。
初詣期間中は開運祈祷祭りが行われる
(画像提供:三嶋大社)
三嶋大社では、元旦0:00の初太鼓を合図に、開運祈祷祭りが行われます。そして、初詣の期間中は、神社で新年の祝賀や厄除けの祈祷が行われます。
三嶋大社は静岡県内でも有数の初詣スポットですから、例年大勢の参拝者でにぎわいます。参拝者の多くは、家内安全、交通安全、商売繁盛を祈願するために訪れます。また、三嶋大社は縁結びの神としても知られており、若いカップルや婚活中の人々にも人気があります。
三嶋大社については、こちらの記事で詳しく紹介しています。
▶【三嶋大社】源頼朝にゆかりのある神社
DATA
三嶋大社(みしまたいしゃ)
【住所】静岡県三島市大宮町2丁目1−5
【宝物館入館料】大人500円、高大学生400円、小中学生300円
【アクセス】(車の場合)JR東海道線・東海道新幹線三島駅から徒歩約15分、東名高速道路沼津インターから車で約20分
(バスの場合)三島駅より東海バス「山中/夏梅木/三恵台/玉沢/元箱根港」行に乗車(乗車時間5分)、「三嶋大社前」バス停下車すぐ
白濱神社|伊古奈比咩命神社(下田市)
白濱神社は、静岡県下田市に位置する伊豆地方の歴史ある神社で、特に縁結びや開運にご利益があるとされています。神社のある白浜海岸は、伊豆でも有数の美しいビーチとして知られ、豊かな自然に囲まれた神社です。
白濱神社の歴史と特徴
白濱神社の歴史は非常に古く、日本最古級の神社の一つとされています。正式な創建年は定かではありませんが、約2400年以上前に建立されたと伝わっています。
白濱神社は伊豆半島の守護神として、古くから地元の人々に崇拝されてきました。主神は伊古奈比咩命(いこなひめのみこと)。商売繁盛、縁結び、交通安全、海上安全のご利益があるとされています。
白濱神社の境内は、美しい樹木や自然に囲まれており、神秘的な雰囲気が漂っています。ご神木であるイブキ樹林は、樹齢2,000年と推定され、静岡県より天然記念物の指定を受けています。
お参り後は白浜海岸を散策するのもおすすめ
白濱神社は白浜海岸のすぐ近くに位置しており、初詣のついでにビーチを散策する参拝者も少なくありません。
特に、海と神社の組み合わせは非常に美しく、元旦の朝日を見ながらの初詣は素晴らしい体験となるでしょう。
白濱神社についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。
▶【白浜神社】白砂のビーチ近くにある伊豆最古の神社
DATA
白濱神社(しらはまじんじゃ)
【住所】静岡県下田市白浜2740
【アクセス】(車の場合)伊豆急下田駅より東海バス板戸一色行きに乗車し約17分、白浜神社前下車して徒歩すぐ。東名高速沼津ICから国道135・136号経由して約90分
(バスの場合)伊豆急下田駅より東海バス「板戸一色」行に乗車(乗車時間11分)、「白浜神社」バス停下車すぐ
海の美しさで知られる下田ですが、実は歴史ある名湯があるのをご存知ですか?
下田の温泉については、こちらの記事で詳しく紹介しています。
▶【下田温泉】変化に富んだ美しいビーチと幕末ロマンを感じる南国リゾート
來宮神社(熱海市)
画像提供:來宮神社
来宮神社は、「長寿」「健康」「縁結び」「開運」のご利益があるとされる神社です。自然に囲まれた美しい環境にあり、パワースポットとしても非常に人気があります。
樹齢2,000年を超える大楠(おおくす)の木は日本屈指のパワースポットとして知られています。この大楠の存在が神秘的なパワーを感じさせる場所として、初詣だけでなく年間を通じて多くの参拝者が訪れます。この大楠の周りを1周すると「寿命が1年延びる」と言われており、初詣でも多くの参拝者が大楠を訪れます。
來宮神社の歴史と特徴
来宮神社の創建は不詳ですが、古代から地域の信仰の中心であり、特に古くから山の神として崇められてきました。主祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)、五十猛命(いたけるのみこと)、日本武尊(やまとたけるのみこと)で、長寿や健康、厄除けの神様として知られています。
正月限定の縁起物も。初詣のあとは併設の休憩所などでひと休み
画像提供:來宮神社
来宮神社では、元日は0時から新年祭、9時から元旦祭を行います。正月の縁起物として、まゆ玉やお守り、絵馬、破魔矢、干支物など200種以上の授与品が用意されています。特に注目したいのが、まゆ球という縁起物。多くの玉が幸せに導くと信じられている、開運の縁起物です。数に限りがあり無くなり次第頒布を終了します。
まゆ玉は、熱海で養蚕が盛んだった時代から親しまれている縁起物です。家庭や職場に飾ることで、家内安全や商売繁盛などの福をもたらすと伝えられています。
来宮神社の境内には、参集殿併設の休憩所「茶寮・報鼓(ほうこ)」をはじめ、大楠脇の「茶寮・五色の杜」、御神木参道に見立てた参集殿屋上階「厨・楠の香」、鳥居脇の「鳥居の結び葉」と、ほっとひと息つける場所が数カ所あります。
また、鳥居前のトンネルから来宮駅に向かう福道町と呼ばれる道沿いには、「来福スウィーツ」という来宮神社に縁のある食材を使ったスイーツや食べ物をメニューに加えたお店が並びます。
來宮神社についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。
▶【來宮神社】樹齢二千百年以上の大楠があるパワースポット
DATA
來宮神社(きのみやじんじゃ)
【住所】静岡県熱海市西山町43-1
【アクセス】(電車の場合)JR伊東線来宮駅より徒歩約5分。
(車の場合)東名高速沼津ICから国道135・136号経由して約70km・約1時間30分。東名高速沼津インターより国道1号線、熱函道路を経由して約50分
海と山に囲まれた地形の熱海は道が狭く、年末年始は特に混雑が予想されるため、公共交通機関を利用するのがおすすめです。
東海バスでは東海バスフリーきっぷ「熱海1日券」をご用意しておりますので、ぜひご活用ください。
熱海1日券を提示すると、さまざまな施設で割引特典を受けられるのも魅力です。
フリーきっぷを活用した熱海のモデルコースはこちらの記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
<東海バスフリーきっぷでバス旅へ>フォトグラファーが巡る熱海
伊豆山神社(熱海市)
画像提供:伊豆山神社
伊豆山神社は、「縁結び」「勝負運」「商売繁盛」「厄除け」のご利益があるとされています。伊豆山の山頂近くに鎮座しており、源頼朝と北条政子が密会した場所としても知られています。歴史的な背景と強い霊力を感じさせるパワースポットとして、多くの参拝者が訪れる神社です。
伊豆山神社の歴史と特徴
画像提供:伊豆山神社
伊豆山神社の創建は神話時代にまで遡るとされ、日本最古の神社の一つとされています。神社の起源については、紀元前に伊豆山が噴火した後、神霊が現れたという伝説があり、非常に神聖な場所とされています。
御祭神は、火牟須比命(ほむすびのみこと) 、天之忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)、栲幡千千姫命(たくはたちぢひめのみこと)、邇邇芸命(ににぎのみこと)です。
伊豆山神社は、かつて源頼朝が源氏の再興を祈願し、その後、鎌倉に幕府を開き、初代将軍となりました。そして、頼朝を深く崇拝した徳川家康も、頼朝にならい天下を治める「強運の神」として、伊豆山神社を深く崇めたといいます。また、伊豆山神社は、源頼朝と北条政子が結ばれた場所でもあり、縁結びの神社としても広く知られます。
初日の出を見ながら参拝できる
伊豆山神社は、山の中腹という立地なうえ豊かな自然に囲まれており、初詣の時期でも厳かな雰囲気が漂います。特に山の上から見る熱海の街や海の景色が絶景です。本殿から本宮社までは山道を徒歩で約1時間。途中にある遥拝所、白山神社、結明神本社を参拝しながらのんびり歩くといいでしょう。
伊豆山神社についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。
▶【伊豆山神社】伊豆の地名発祥の地。源頼朝ともゆかりのある神社
DATA
伊豆山神社(いずさんじんじゃ)
【住所】静岡県熱海市西山町43-1
【アクセス】(公共交通機関の場合)JR東海道線JR熱海駅から東海バス「伊豆山神社循環行・七尾原循環」行に乗車し約10分、伊豆山神社前バス停下車、階段を約170段上る。
(車の場合)東名高速厚木ICから小田原厚木道路・国道135号経由して約60分。東名高速沼津ICから熱函道路経由して約60分
熱海は温泉リゾートとしても知られています。来宮神社や伊豆山神社への初詣のため年末年始を熱海で過ごすなら、温泉につかりながらゆったり過ごしてみてはいかがでしょう?
熱海温泉については、こちらの記事で詳しく紹介しています。
▶【熱海温泉】徳川家康も愛した日本屈指の温泉リゾート
大瀬神社(沼津市)
画像提供:沼津市
大瀬神社は、駿河湾に突き出た大瀬崎の先端にある神社です。駿河湾の美しい景色とともに、自然と調和した神社の佇まいが特徴です。
漁業や海上安全、さらには富士山信仰に関連する神社として古くから信仰を集めています。海の神を祀る大瀬神社は、地元の漁業関係者をはじめ、多くの参拝者にとって重要な存在です。
大瀬神社の歴史と特徴
大瀬神社の創建は、平安時代以前に遡るとされています。主祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)で、海上安全や漁業の繁栄、航海の無事を守る神として祀られています。また、かつては富士山信仰とも密接な関わりがあり、富士山を遥拝するための霊場としても重要な役割を果たしていました。大瀬神社は、水産庁が選定する「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選」に選定されています。
富士山を眺めながら初詣ができる
画像提供:沼津市
大瀬神社は海に囲まれた神聖な場所にあり、晴れた日には富士山を一望できる絶好のロケーションです。新年から富士山と海が織りなす絶景を眺められる貴重な神社の1つです。
また、大瀬神社の最大の特徴は、漁業や海上安全を祈願する場所であることです。地元の漁師や船乗りたちは、新年にあたり、無事故で豊漁を祈るために初詣に訪れます。また、海に関連する職業に従事する人々も、この神社での祈願を大切にしています。
大瀬神社がある大瀬崎は、こちらの記事で詳しく紹介しています。
▶【大瀬崎】海外からも評価が高い、海越しの富士山がのぞめるビュースポット
DATA
大瀬神社(おせじんじゃ)
【住所】静岡県沼津市西浦江梨329-329
【アクセス】東名高速道路沼津インターより国道414号線、県道17号線を経由して約60分
まとめ:風光明媚な伊豆の神社を詣でて新たな一年を迎えよう
今回は、伊豆の中でもとりわけ初詣の参拝客が多い神社を紹介しました。いずれも、新年を迎えるのにふさわしい、素晴らしい歴史と文化を持つ神社です。新たな一年を、伊豆で迎えてみませんか?
IzuLettersでは、伊豆にあるさまざまな温泉を紹介しています。停まりたい宿の近くにある神社を探すもよし、神社の近くにある温泉地から宿を探すもよし。伊豆を旅するのにぜひ参考にしてみてください。
この記事を書いた人
静岡県御殿場市出身・在住。食いしん坊で飲んべえです。趣味はヨガ、山登り、ペトロールズ。ポジションは足軽(ライター・エディター・コンテンツマーケティング・カメラマン、4足のわらじでてくてくと)。
伊豆 観光,伊豆 観光,伊豆観光,伊豆 旅行,伊豆 旅行,伊豆旅行,伊豆,伊豆半島,IzuLetters,イズレターズ,静岡観光,静岡,観光情報,旅,旅行,国内旅行,週末旅,週末旅行,家族旅行,撮影旅行,癒しの旅 女子旅,大人女子旅,自然,フォトジェニック,景色,風景,温泉,神社,冬,新年,イベント,初詣,神社仏閣,歴女
新年の始まりを厳かな雰囲気で迎えたいなら、伊豆の神社やお寺での初詣がおすすめです。豊かな自然に囲まれた伊豆には、多くの歴史ある神社やパワースポットが存在します。この記事では、伊豆での初詣におすすめのスポットを紹介します。