COLUMN

【特集】夏に楽しめる、中伊豆のおすすめ観光スポット5選

2025/08/29
5
Nazugrass中伊豆観光スポット
【特集】夏に楽しめる、中伊豆のおすすめ観光スポット5選

夏のパワフルな陽射しがまぶしい季節には、自然の涼やかなスポットや夏ならではの絶景スポットが豊富な中伊豆エリアへの旅はいかがでしょうか。

今回は、「夏に楽しめる、中伊豆のおすすめ観光スポット5選」をご紹介します。よかったら参考にしてみてくださいね。

竹林の小径

竹林の小径

竹林の小径は、修善寺の温泉街を流れる桂川沿いの緑に包まれた風情ある遊歩道です。歩みを進めると、昔懐かしい火の見櫓や茶処があり、自然の緑と調和した和の風景を楽しむことができます。竹林中央にある大きな竹の円形ベンチに座り、緑の合間に広がる青空を見上げれば、頬を滑りゆく夏の風とともに癒しのひとときが流れます。日没後にはライトアップされ、円形ベンチに切り絵が投影されるアートスポットになるので、神秘的な夜の和の世界を味わうのもいいですね。

伊豆らしさをさらに体感できる人力車や、浴衣や着物での散策もおすすめですよ。(写真提供:伊豆市)

 

こちらも参考に

【竹林の小径】伊豆の小京都・修善寺のフォトジェニックな散策路

https://izu-letters.jp/column/detail.php?c=35

 

伊豆「修善寺」の観光スポットを一挙紹介!アクセス方法やモデルコースも

https://izu-letters.jp/column/detail.php?c=84

 

【人力車 伊豆松崎組】町歩きがもっと楽しくなる、修善寺の案内人

https://izu-letters.jp/column/detail.php?c=323

 

竹林の小径 ライトアップ

 

DATA

竹林の小径(ちくりんのこみち)

【住所】静岡県伊豆市修善寺 桂川沿い

【TEL】0558-72-2501(伊豆市観光協会 修善寺支部)

【夜間ライトアップ時間】日没~23:00(影絵ライトアップは20:00~22:00)

【入場料金】無料

 【駐車場】なし

【アクセス】伊豆箱根鉄道「修善寺駅」下車、東海バス「修善寺温泉」行きに乗車(約7分)、「修善寺温泉」下車、徒歩で約4分

【公式サイト】https://kanko.city.izu.shizuoka.jp/ (伊豆市観光情報サイト)

 

浄蓮の滝

浄蓮の滝

 

浄蓮の滝は、「日本の滝100選」に選ばれ、周辺を深い緑と澄んだ渓流に囲まれた、四季折々で美しい風景を楽しめる伊豆を代表する名瀑です。駐車場がある「浄蓮の滝観光センター」付近から滝までの道のりは、下り約5分、上り約10分。道すがらの見どころは、川端康成・著の小説「伊豆の踊り子」の銅像をはじめ、浄蓮の滝の豪快さと豊かさが不動明王の信仰に結び付けられた「浄蓮の滝不動尊」。200段の階段を下りきれば、明治時代から続く伝統農法で世界農業遺産にも登録された「畳石式」のわさび田も見ることができます。その先に進み、目に飛び込んでくる雄大な滝の風景は、まさに圧巻のひとこと。高さ約25m、幅約7mの大迫力の滝が生み出すひんやりとした涼しさが漂い、滝つぼから舞い上がる水しぶきは、木々の茂りと合わせて夏の暑さを和らげてくれますよ。

浄蓮の滝の周辺には、わさびソフトクリームなどが楽しめる観光センターのほかにも、「畳石式」のわさび田のわさび漬けなどの伊豆のお土産販売や飲食ができる売店がいくつかあり、浄蓮の滝にちなんだオリジナルドリンクや鮎の塩焼きなどを味わえます。(写真提供:伊豆市)

 

こちらも参考に

【浄蓮の滝】力強さに圧倒!日々の疲れを吹き飛ばす浄蓮の滝

https://izu-letters.jp/column/detail.php?c=107

 

わさび 伊豆市の特産物

 

DATA

浄蓮の滝(じょうれんのたき)

【住所】静岡県伊豆市湯ヶ島892-14

【TEL】0558-85-1125(浄蓮の滝 観光センター)

 【駐車場】あり(無料)

【アクセス】伊豆箱根鉄道「修善寺駅」下車、東海バス「天城の社」「河津駅」行きに乗車(約35分)、「浄蓮の滝」下車、徒歩すぐ

【公式サイト】https://jourenfalls.com/

 

ホテルワイナリーヒル

ホテルワイナリーヒル

ホテルワイナリーヒルは、中伊豆の標高290mの丘陵地に立地し、グランピング施設や日帰り温泉、スポーツ施設、ワイナリー、ワイン畑などを有する総合リゾート施設「中伊豆ワイナリーヒルズ」にある静岡県内唯一のワイナリー直営のリゾートホテルです。

ホテル内はラグジュアリーな空間が広がり、上品な雰囲気のなかでゆったりとした時間を過ごすことができます。ホテルの食事は和洋ブッフェスタイルで、伊豆産のぶどうを使用した「伊豆ワイン」などのワインと料理のマリアージュを楽しむことや、「わさび漬け」や「ちんちん揚げ」など地元の郷土料理を味わうことができます。ホテルの売店ではワイナリーで販売しているワインやおつまみ、ジュースやお菓子、お土産を販売しています。夏季には日帰り利用も可能な屋外リゾートプールも営業しています。

ホテルにある源泉かけ流し100%の天然温泉「縄文之御神湯(じょうもんのごしんゆ)」は、宿泊者だけでなく日帰りでの利用も可能です。大浴場は露天風呂と内風呂、サウナや水風呂があり、貸切風呂もあります。神経痛や筋肉痛、うちみ、冷え性、慢性皮膚病、疲労回復などの高い効能を誇る良質な温泉で、泉質は美肌効果もあるといわれる「硫酸塩温泉」なので、日々の忙しさや旅の疲れを癒してリフレッシュするのにぴったりですね。

 

ホテルワイナリーヒル

 

ホテル宿泊のほかにも、リゾート敷地内ではグランピングエリア「EAST WINDS VILLAGE」があります。森の中に佇む真っ白なリゾートヴィラは、すべての棟から広大な美しいぶどう畑と富士山が眺望できます。落ち着いた室内での優雅で静かなひとときを楽しんだり、日よけ・小雨対応の開放的なウッドデッキやルーフトップテラスに出て新鮮な空気を身体じゅうに吸い込んだりと、穏やかなオフタイムを過ごせます。晴れた夜には満天の星空も楽しめますよ。約半数の棟は愛犬と宿泊可能なのも嬉しいポイント。天然芝の大きなドッグランや、伊豆の食材を取り入れたコース仕立てのバーベキューを楽しむことができます。ワインやおつまみを提供する併設のキッチンカーや、夜間の「焚火エリア」での語らいなど、グランピングならではの特別な空間でくつろぐことができますよ。

 

ホテルワイナリーヒル

 

リゾート敷地内にあるワイナリー「中伊豆ワイナリー シャトーT.S.」では、10ヘクタールの広大なぶどう畑で10種以上の品種を栽培しています。ワインのテイスティングも可能なので、自分好みのワインを選んで購入することができます。

伊豆山麓の自然を感じながらワイナリー内を散策できる乗馬体験もおすすめです。

 

ホテルワイナリーヒル

 

総合リゾート施設だけあって、中伊豆をたっぷり楽しめる場所になっています。日帰り温泉に立ち寄ってみるのも良いですし、グランピングやホテルでゆっくり宿泊して中伊豆を満喫するのも良いですね。夏の夕暮れには、丘から夕焼けの絶景が望めます。自然に囲まれた魅力たっぷりのリゾートで、日々の喧騒を忘れて穏やかな時間の流れを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

ホテルワイナリーヒル 乗馬

 

DATA

ホテルワイナリーヒル

【住所】静岡県伊豆市下白岩1434

【TEL】0558-83-2310

 【アクセス】伊豆箱根鉄道「修善寺駅」からタクシー利用

伊豆箱根鉄道「修善寺駅」からホテルまでのシャトルバス(予約不要・9時台~・1時間に1本(13時台、18時以降除く))(約10分)

【公式サイト】https://nakaizuwinery.com/pages/hotelwineryhill(ホテルワイナリーヒル)

 

【中伊豆EAST WINDS VILLAGE(グランピング)】

宿泊料金:客室料金57,120円(大人2人・1部屋)~ (公式会員登録で割引あり)

TEL:0558-83-5113

 

【天然温泉「縄文之御神湯」・プール】

営業日:最新の営業日は公式サイト「お知らせ」にてご確認ください

営業時間:温泉 11:00~22:00/プール(夏季営業) 11:00~17:00

料金:<日帰り温泉のみ>平日 大人880円、小人440円/土日祝 大人1,100円、小人550円/夏期 大人2,000円、小人1,000円<プール&日帰り温泉入浴セット>大人2,200円、小人1,100円(17:00以降 平日 大人880円、小人440円/土日祝 大人1,100円、小人550円)  ※小人…小学生以下4歳未満

TEL:0558-83-2310

 

【引き馬・乗馬体験(中伊豆ワイナリー シャトーT.S.・ワイナリーヒルズランチ)】

引き馬:1,500円・約5分・3歳以上~大人/予約不要

乗馬(初心者向け):13,200円・約60分・中学生以上かつ145cm以上の方/2日前までに要予約

TEL:0558-75-7660

 

 

 

伊豆パノラマパーク

 伊豆パノラマパーク

伊豆パノラマパークは、富士山と駿河湾を一望できる「碧(あお)テラス」がある伊豆の絶景スポット。

山麓からロープウェイに乗って標高452mの山頂まで約7分、乗車中にも美しい伊豆の景色を目にすることができます。到着した山頂は、四季折々の自然のなかにカフェや展望デッキ、葛城神社などがある広大な公園になっているので、気の向くままに散策を楽しめますよ。山頂のカフェ「かつらぎ茶寮」やコーヒースタンド「葛城珈琲」では、絶景を眺めながら軽食やお茶、スイーツ、ドリップコーヒーやノンアルコールカクテルが味わえます。夏季限定メニューの「プレミアムかき氷」も、暑い夏には嬉しいですね。

2025年7月、碧テラスの奥へ進む途中の葛城山山頂展望台がリニューアルし、新絶景スポットである「スカイガーデン 『アクアリング』」が新たにオープン。オーバル形にデザインされたテラスの周囲を水盤が囲んだ浮遊感のあるステージからは、富士山や駿河湾はもちろん、箱根や天城までを望める360度の大パノラマが広がります。山頂ならではの開放感と、夏の太陽の光に照らされる水盤の青いきらめきが、中伊豆の魅力あふれる絶景を引き立ててくれます。

 

伊豆パノラマパーク

 

「アクアリング」を堪能したあとは、木漏れ日が美しい小径「フォレストウォーク」や、その先に続く階段を上がると現れる展望スポット「グランドループ」に足を運んでみるのもおすすめですよ。歩き疲れたら、無料の足湯に入ってのんびり過ごすのも良いですね。

 

伊豆パノラマパーク

伊豆パノラマパーク

 

伊豆パノラマパークの玄関口である山麓駅ではレストラン「トラットリア伊豆パラディーゾ」があり、地元食材を使ったパスタやピザなどの本格イタリアンを味わえます。テラス席はペット連れOKで、ワンちゃん向けのお食事メニューも提供しています。山麓駅にはほかにも、伊豆や富士山にちなんだお土産を販売するショップ「Blue Market!(ブルーマーケット)」があるので、伊豆のお土産探しにもぴったりです。「碧テラス」のリニューアルを記念したレストランメニューの提供や商品販売もあり、「幸せを呼ぶ蒼いチョコレート」(販売:ショップ「Blue Market!」)などの多彩なラインナップが揃っていますよ。(※レストランのリニューアル記念メニューの提供は2025年8月または9月まで。)

 

伊豆パノラマパーク

 

こちらも参考に

【伊豆パノラマパーク(碧テラス)】空中散歩で水盤を使った絶景山頂リゾートへ

https://izu-letters.jp/column/detail.php?c=80

 

伊豆パノラマパーク

 

DATA

伊豆パノラマパーク(いずパノラマパーク)

【住所】静岡県伊豆の国市長岡260-1

【TEL】055-948-1525

【営業時間】ロープウェイ営業時間:9:00~17:30(上り最終17:00)

かつらぎ茶寮(山頂・碧テラス内):9:00~17:30(冬季は~17:00)

葛城珈琲(山頂・碧テラス内):9:00~17:30(冬季は~17:00)

レストラン トラットリア伊豆パラディーゾ(山麓駅1F):営業時間:11:00~16:00(L.O.15:00)/テラス席はペット連れOK

売店 ブルーマーケット(山麓駅1F):営業時間:9:00~17:50(冬季は~17:20)

【料金】ロープウェイ往復料金:大人(中学生以上)3,500円、小人(小学生)1,800円、幼児(3才以上)900円 ※2才以下無料

【駐車場】あり(無料)

 【アクセス】伊豆箱根鉄道「伊豆長岡駅」より、伊豆箱根バス「長岡温泉場循環」または「伊豆三津シーパラダイス」行きに乗車(約15分)、「伊豆の国市役所」下車、徒歩約2分

【公式サイト】https://www.panoramapark.co.jp/

 

 

 

峰温泉大噴湯公園

峰温泉大噴湯公園

峰温泉大噴湯公園は、河津町にある珍しい“自噴泉”の公園です。大正15年以来90年以上ひとときも絶えることのない「東洋一を誇る峰温泉の大噴湯」は、毎分600リットル、100度の温泉が地上30mもの高さにまで噴き上げられ続けています。1時間ごとに行われる噴湯ショーは迫力満点で、白い水しぶきが青空にまぶしく映えて、大自然の美しさと力強さをひしひしと体感できますよ。

園内には無料の足湯スペースがあるので、温かい足湯にゆっくり浸かって癒されながら、噴出時間を待つのも良いですね。温泉を利用して自分で作れる「名物大噴湯たまご(1個100円/2個~)」もあり、美味しくほっこり癒される時間を楽しめますよ。

 

こちらも参考に

【峰温泉大噴湯公園】もくもく立ち上る湯けむりと噴き上がる温泉

https://izu-letters.jp/column/detail.php?c=76

 

 

峰温泉大噴湯公園

 

DATA

峰温泉大噴湯公園(みねおんせんだいふんとうこうえん)

【住所】静岡県賀茂郡河津町峰446-1

【TEL】0558-34-0311

【営業時間】9:00~16:00

 噴き上げ時間:9:30、10:30、11:30、12:30、13:30、14:30、15:30 (1回の噴き上 げ時間は約1分)

【メンテナンス休園日】火曜、金曜(※桜まつり期間中に限り噴き上げを源泉掃除終了後(おおむね12:30以降)実施)

【入園料】無料

【駐車場】あり(無料/※河津桜まつり期間中は有料)

【アクセス】伊豆急行線「河津駅」より、東海バス「河津七滝温泉」「修善寺駅」行きに乗車(約5分)、「峰温泉」下車、徒歩約3分

【公式サイト】http://kankou.town.kawazu.shizuoka.jp/attraction/141/

 

 

 

今回は、「夏に楽しめる、中伊豆のおすすめ観光スポット5選」をご紹介しました。

いかがでしたでしょうか。

 

大自然の迫力を体感しながら涼しく過ごせるスポットから、夏らしい晴れやかな絶景を楽しめるスポットまで、中伊豆にはまだまだたくさんの見どころがあります。

美しい自然にあふれる中伊豆で、癒しの旅のひとときを楽しんでみてくださいね。

 

 

こちらもぜひ参考に

伊豆のおすすめ観光スポット30選|家族のドライブからデートのレジャーまで【中伊豆】

https://izu-letters.jp/column/detail.php?c=335

 

【中伊豆】河津の見どころを巡る、旧天城トンネル&河津七滝めぐりのハイキング旅

https://izu-letters.jp/column/detail.php?c=476

 

【伊豆長岡温泉】伊豆の玄関口にある、伊豆の観光拠点としてもぴったりな温泉地

https://izu-letters.jp/column/detail.php?c=89

 

【中伊豆・伊豆の国市】E-BIKEで伊豆を満喫!サイクリング体験!

https://izu-letters.jp/column/detail.php?c=413#sub7

 

【中伊豆】自然が織りなす大迫力のアトラクション 「キャニオニング」を体験!

https://izu-letters.jp/column/detail.php?c=383

 

【中伊豆】「Bakery & Table 東府や」で紫色に包まれる休日

https://izu-letters.jp/column/detail.php?c=326

 

【黒柳】中伊豆温泉郷の元祖・温泉まんじゅう

https://izu-letters.jp/column/detail.php?c=265

 

【伊豆・森島米店】「マツコの知らない世界」でも紹介された絶品おはぎ

https://izu-letters.jp/column/detail.php?c=472

 

【中伊豆】泣く子も黙る、しつけにも最適!「あの世」のテーマパーク「伊豆極楽苑」

https://izu-letters.jp/column/detail.php?c=368

 

中伊豆出発!「修善寺梅林」・「河津桜まつり」コース①

https://izu-letters.jp/column/detail.php?c=91

 

 

この記事を書いた人

Nazugrass

静岡県東部エリア在住。「Izu Letters」ライター。美術館や神社仏閣を訪れたり、きれいな風景を写真に撮ったりするのが好き。家にいるときは推しの舞台や配信を観ている。ひとりでまったり楽しめるカフェを巡るのも好きで、いま一番行きたいカフェは東伊豆にある「Bakery & Table Sweets 伊豆」。足湯でぽかぽか温まりながら伊豆の眺望を楽しめる絶景ランチと、おしゃれなフルーツティーやドリンクが特に気になっている。

TOP COLUMN 【特集】夏に楽しめる、中伊豆のおすすめ観光スポット5選