COLUMN

【特集】夏に楽しめる! 南伊豆エリアのおすすめ観光スポット5選

2025/06/25
5
Nazugrass南伊豆
【特集】夏に楽しめる! 南伊豆エリアのおすすめ観光スポット5選

年々暑さが増しているように感じるこの季節、どこかに出かけて夏を満喫したいと思うなら、海辺の絶景やレジャーが楽しめる南伊豆エリアはいかがでしょうか?

今回は、「夏に楽しめる! 南伊豆エリアの観光スポット5選」をご紹介します。よかったら参考にしてみてくださいね。

下田海中水族館

下田海中水族館

下田海中水族館は、天然の大水槽である下田湾の入り江を活用したユニークな造りが特長の水族館です。

自然の入り江に浮かぶ、直径20メートル、総排水量1,300トンの船「アクアドームペリー号」の中にある大水槽には、「伊豆の海の再現」をテーマに魚類や無脊椎動物、海藻など50種1万点もの生きものが暮らしています。親潮と黒潮の影響を受けて、深海もせまる下田湾の多種多様な海の世界を心ゆくまで満喫できます。トレーナーが潜水して行う「魚の餌付けショー」では、ふだんはのんびり泳いでいる魚たちの元気いっぱいな様子も見ることができますよ。

このほかにも、フンボルトペンギンたちが暮らすペンギンパノラマプールや、コツメカワウソのふれあいの森をはじめ、ゆらゆらと揺れるクラゲを眺めてリラックスできるクラリウムなどもあります。色鮮やかな魚たちの生き生きと泳ぐ姿を見ているだけで、夏の暑さも時間も忘れて没頭できる、涼しい癒しのひとときを過ごせそうですね。

特におすすめなのは、イルカのショーやふれあいイベントです。イルカのことを教えてもらえる「いるかの学校」や、イルカにエサをあげるなど手軽にふれあいが楽しめる「ドルフィンフィーディング」、広い入り江でイルカたちと一緒に泳ぐことができる「ドルフィンスノーケル」、いけすの中でじっくりイルカとふれあえる「うきうきドルフィン」などの体験イベントが盛りだくさん! 愛らしいイルカと間近でふれあえる貴重な機会は、記憶に残る夏の思い出になりそうですね。

館内にあるレストランやカフェでは、入り江で暮らすイルカたちや海上ステージのショーをゆったりと眺めながら、「うつぼ天丼」や「下田サメバーガー」など伊豆ならではの食事や喫茶を楽しむことができます。品揃え豊富なショップでは、お菓子からぬいぐるみまで、たくさんのお土産を買うことができますよ。

 

こちらも参考に

【下田海中水族館】イルカ達が海で泳ぐ姿を見られる日本でも珍しい天然水族館

https://izu-letters.jp/column/detail.php?c=40

 

下田海中水族館

 

DATA

下田海中水族館(しもだかいちゅうすいぞくかん)

【住所】静岡県下田市3-22-31

【TEL】0558-22-3567

【営業時間】3月~10月9:00〜16:30、11月~2月9:30~16:30(最終入館:閉館60分前まで)(春休み、GW、夏休み期間中は異なる)/レストラン 11:00~14:00(ラストオーダー13:30)・カフェ 10:00~15:00(ラストオーダー)

【定休日】年中無休(館内整備に伴う休館日を除く。最新情報は公式WEBサイトをご確認ください)

【料金】大人(中学生以上)2,400円、小人1,200円 

【駐車場】あり

【アクセス】伊豆急行線「伊豆急下田駅」下車、東海バス「海中水族館」行き乗車(約7分)、「海中水族館」下車、徒歩すぐ

 

白浜大浜 海水浴場

白浜大浜 海水浴場

白浜大浜海水浴場は、南北約800メートルにおよぶ広々とした開放感あふれる砂浜で、伊豆半島屈指の美しさを誇る海水浴場です。若い世代から家族連れまで人気があり、夏は海水浴を楽しむ人でにぎわいます。明るい笑い声を耳にして、太陽の光を浴びれば、忙しい日々のモヤモヤも吹っ飛んでしまいそうですね。真っ白に輝く砂とあざやかな青い海を眺めながら、浜辺で水遊びや日光浴、読書などをしてのんびり過ごす夏のひとときは、日々の疲れを癒す最高のリラックスタイムになりそうです。

アクティブに夏の海を思いっきり満喫したいという方も、美しい景色の中でサーフィンなどを楽しむことができます。パラソルやサマーベッドなどの海用品のレンタルもあるのが便利ですね。国道沿いには、レンタルショップや食事ができるお店もありますよ。

 

こちらも参考に

【白浜大浜 海水浴場】伊豆最大の美しい白砂ビーチ/アクセス・駐車場情報も

https://izu-letters.jp/column/detail.php?c=45

 

白浜大浜海水浴場

 

DATA

白浜大浜 海水浴場(しらはまおおはま かいすいよくじょう)

【住所】静岡県下田市白浜(原田)

【TEL】0558-22-5240 (伊豆白浜観光協会)

【開設時間】8:00~16:00(夏季/最新情報は公式サイトをご確認ください)

【設備・料金】トイレ、有料シャワー室(兼 更衣室)300円

・レンタル(シーズン中):パラソル1,500円、サマーベッド1,000円、ボディーボード1,000円、浮輪1,000円

近隣に民営の売店等あり 

・サーフィンエリアあり

【駐車場】シーズン中2,000円 オフシーズン1,000円

【アクセス】伊豆急行線「伊豆急下田駅」下車、東海バス「板戸一色」行き乗車(約10分)、「レスポ白浜」下車、徒歩約3分

 

龍宮窟

龍宮窟

龍宮窟(竜宮窟)は、神秘的な自然の造形美を楽しめるおすすめの観光スポットです。洞窟内に入って上を向くと、自然が作り出した直径50メートルほどの天窓から空を覗き見ることができます。そんなに大きな穴を自然が作ったというのも驚きですよね。

洞窟を上から見下ろすと可愛いハート型に見えるので、恋愛成就のパワースポットとしても人気です。涼しい洞窟内では夏の暑さを忘れて幻想的な雰囲気に包まれながら、穏やかな時間を味わうことができます。周辺には遊歩道が整備されているので、ぐるりと一周歩いて巡ってみると、夏の明るさに気分がリフレッシュできますよ。

 

こちらも参考に

【龍宮窟】ハートスポットを探そう。南伊豆の神秘的な洞窟/アクセス情報も

https://izu-letters.jp/column/detail.php?c=75

 

龍宮窟

 

DATA

龍宮窟(りゅうぐうくつ)

【住所】静岡県下田市田牛

【TEL】0558-22-1531(下田市観光協会)

【入場料】無料

【トイレ】あり

【駐車場】普通車500円(夏期は1,500円)

【アクセス】伊豆急行線「伊豆急下田駅」下車、東海バス「田牛」行きに乗車(約17分)、「龍宮窟」下車、徒歩すぐ

 

石廊崎オーシャンパーク

石廊崎オーシャンパーク

石廊崎オーシャンパークは、伊豆半島の南端エリアにあり、石廊崎の観光の拠点にぴったりな観光スポットです。

海が近いので、施設内からも美しい太平洋の景色を眺めることができます。

施設内には、石廊崎の自然の成り立ちを学ぶことができるジオパークビジターセンターをはじめ、お土産コーナーやお食事処が併設されています。

近くには観光名所である「石廊埼灯台」や「石室神社(いろうじんじゃ)」、「石廊崎 熊野神社」があり、どのスポットも歩いて約6分~8分で行けるので便利です。

施設から遊歩道を歩いた先にある「石廊崎 熊野神社」は、断崖の先端にある小さな社で、縁結びの神様でもある「須佐之男命(すさのおのみこと)」が祀られています。離れ離れになった2人が、毎晩お互いに火を焚いて気持ちを確かめ合ったという「お静と幸吉の伝説」が伝わる地であり、恋愛成就のご利益があると言われ、願掛けスポットとしても話題です。

ほかにも、施設から約7分歩いたところにある石廊崎港からは、奥石廊崎を巡るクルーズ「石廊崎岬めぐり遊覧船」が出ています。海上から眺める「ヒリゾ海岸」の澄み切った美しさが、夏の南伊豆を旅した記憶を心に刻んでくれそうです。

数え上げればきりがないくらい、石廊崎は見どころがいっぱい!

石廊崎の壮大な海と大自然のパノラマの絶景を、夏の海風を浴びながら満喫する拠点として、石廊崎オーシャンパークへ足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

こちらも参考に

【石廊崎オーシャンパーク】壮大な自然の成り立ち「ジオ」を学びながら、南伊豆の魅力を再発見

https://izu-letters.jp/column/detail.php?c=38

 

石廊崎オーシャンパーク

石廊崎オーシャンパーク

 

DATA

石廊崎オーシャンパーク(いろうざきオーシャンパーク)

【住所】静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎546-5

【TEL】0558-65-1600

【営業時間】9:00〜16:00、7〜9月9:00〜17:00 

【駐車場】普通車500円

 【アクセス】伊豆急行線「伊豆急下田駅」下車、東海バス「石廊崎オーシャンパーク」行きに乗車(約43分)、「石廊崎オーシャンパーク」下車、徒歩すぐ

 

道の駅 下賀茂温泉 湯の花

道の駅 下賀茂温泉 湯の花

道の駅 下賀茂温泉 湯の花は、静岡県内20番目の道の駅で、立ち寄りスポットとして人気です。500人以上の地元農家が新鮮な野菜や果物などの旬の味覚を格安で出品する農林水産物直売所「湯の花」をはじめ、観光案内所や、地元芸術家の作品を展示した展示館があります。温泉地ならではの足湯が無料で楽しめるので、たくさん歩く観光の合間に旅の疲れを癒せるのも魅力のひとつです。

観光案内所では、職員の方が南伊豆の観光スポットを親切に教えてくれるだけでなく、「道の駅記念キップ」の販売や、青野川大師の「ダムカード」や南伊豆町の「マンホールカード」が配布されているので、気になる方は記念にぜひ手に入れてみてくださいね!

 

道の駅 下賀茂温泉湯の花

 

こちらも参考に

【下賀茂温泉】伊豆半島最南端にある、青野川沿いに広がる静かな温泉地

https://izu-letters.jp/column/detail.php?c=73

 

DATA

道の駅 下賀茂温泉 湯の花(みちのえき しもがもおんせん ゆのはな)

【住所】静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂157-1

【TEL】南伊豆町観光協会0558-62-0141/湯の花直売所0558-62-3191

【営業時間】観光案内所9:00~17:00、湯の花直売所9:00~16:00、展示館9:00~15:00

【定休日】年中無休(直売所のみ年末年始休み)

【駐車場】あり

 【アクセス】伊豆急行線「伊豆急下田駅」下車、東海バス「下賀茂」行き乗車(約22分)、「九条橋」下車、徒歩約1分

 

こちらもぜひ参考に

伊豆のおすすめ観光スポット30選|家族のドライブからデートのレジャーまで【西伊豆・南伊豆】

https://izu-letters.jp/column/detail.php?c=337

 

【下田・南伊豆】おすすめの海水浴場13選。水質最高ランクの綺麗なビーチ

https://izu-letters.jp/column/detail.php?c=361

 

【ヒリゾ浜】透明度が高く美しい青に感動! 船でしか行けない秘境のビーチ/アクセス情報も

https://izu-letters.jp/column/detail.php?c=248

 

【タライ岬】下田・南伊豆の海を巡るタライ岬遊歩道

https://izu-letters.jp/column/detail.php?c=377

 

【妻良海上アスレチック&谷川浜海水浴場】かつての風待ち港

https://izu-letters.jp/column/detail.php?c=254

 

【弓ヶ浜】日本渚100選にも選ばれる、伊豆半島最南端のビーチ/アクセスや駐車場情報も

https://izu-letters.jp/column/detail.php?c=241

 

【湊CAFÉ&PIRATES Sea Kayak Adventure】自然豊かな南伊豆でシーカヤック

https://izu-letters.jp/column/detail.php?c=303

 

【南伊豆アロエセンター】海の恵みと太陽の恵みたっぷりのアロエを鑑賞できる

https://izu-letters.jp/column/detail.php?c=79

 

【下賀茂熱帯植物園】365日いつでも熱帯の楽園で、熱帯植物やフルーツを楽しむ

https://izu-letters.jp/column/detail.php?c=96

 

【扇屋製菓】南伊豆特産の温泉メロンをふんだんに使った芳醇な和洋スイーツ

https://izu-letters.jp/column/detail.php?c=296

 

 

この記事を書いた人

Nazugrass

静岡県東部エリア在住。「Izu Letters」ライター。美術館や神社仏閣を訪れたり、きれいな風景を写真に撮ったりするのが好き。家にいるときは推しの舞台や配信を観ている。ひとりでまったり楽しめるカフェを巡るのも好きで、いま一番行きたいカフェは東伊豆にある「Bakery & Table Sweets 伊豆」。足湯でぽかぽか温まりながら伊豆の眺望を楽しめる絶景ランチと、おしゃれなフルーツティーやドリンクが特に気になっている。

TOP COLUMN 【特集】夏に楽しめる! 南伊豆エリアのおすすめ観光スポット5選